ブックタイトル広報やちよ 2016年5月号 No.679

ページ
3/22

このページは 広報やちよ 2016年5月号 No.679 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報やちよ 2016年5月号 No.679

平成27年度ふるさと納税で942万円の寄付が集まりました平成27年度にふるさと納税で683件、942万1千円の寄付が集まりました。寄付金の使い道で希望の多かったのは福祉分野と教育分野でした。この寄付金で図書館用図書と保健センターに乳幼児健診用のベッドを購入しました。残金は移住、定住の促進や若い人たちの雇用の場の創出、安心して子どもを産み育てられるまちづくりをめざした「八千代町まち・ひと・しごと創生総合戦略」に盛り込まれた事業の財源の一部として活用していきます。ふるさと納税で購入した乳幼児健診用ベッド(上)と図書(下)問い合わせ企画財政課財政係内線3220ふるさと納税の呼びかけをお願いしますふるさと納税はふるさとや思い出の地域などに寄付することで、税の控除や寄付した地域の特産品がもらえる特典があるほか、寄付金の使途を自分で選択できるというまちづくりへの参加意識を育む効果も期待されています。町では地場産業の活性化やイメージアップ、さらには財源確保の観点からふるさと納税に積極的に取り組んでいます。町外にお住まいの親族や知人、友人にふるさと納税のご協力の呼びかけをお願いします。平成27年度情報公開・個人情報保護制度の実施状況平成27年度における情報公開制度・個人情報保護制度の実施状況をお知らせします。八千代町選挙管理委員会委員の改選について問総務課庶務係(内線3110)公開(開示)した情報の内訳区分実施機関請求件数不服申立件数公開一部公開非公開町長21010議会22000情報公開教育委員会10100選挙管理委員会11000個人情報町長00000選挙管理委員会委員と同補充員の任期満了に伴い3月23日付けで次の方々が、委員、補充員に就任されました。なお、委員長には河口忠之さん、委員長職務代理者に稲村信義さんが就任されました。委員の任期は、4年間です。職名氏名行政区職名氏名行政区選挙管理委員長河口忠之川尻補充員小竹貞男東蕗田委員長職務代理者稲村信義伊勢山補充員片平博久下田委員馬塲健章水口補充員猪瀬誠片角委員安江宜通久下田補充員吉田安夫天王木番田平成27年度選挙人名簿抄本の閲覧状況問選挙管理委員会(内線3110)平成27年度の選挙人名簿抄本の閲覧状況について、公職選挙法第28条の4第7項及び公職選挙法施行規則第3条の4の規定により公表します。なお、在外選挙人名簿抄本は、閲覧の申出がありませんでした。閲覧日閲覧者氏名、住所利用目的の概要閲覧に係る選挙人の範囲(株)サーベイリサーチ平成27年度茨城県政世センター大字野爪在住の20歳以上平成27年6月24日論調査の対象者抽出の代表取締役戸祭浩の男女ため東京都荒川区西日暮里2-40-103広報やちよ№679 2016.5月号