ブックタイトル広報やちよ 2016年5月号 No.679
- ページ
- 15/22
このページは 広報やちよ 2016年5月号 No.679 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報やちよ 2016年5月号 No.679 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報やちよ 2016年5月号 No.679
◇平成28年度会計区分本年度予算額前年度予算額増減率一般会計79億9千300万円74億4千400万円7.4%国民健康保険33億539万円36億1千56万8千円△8.5%後期高齢者医療1億6千305万4千円1億6千602万4千円△1.8%介護(保険事業)16億8千704万5千円16億5千48万1千円2.2%介護(介護サービス)818万9千円801万円2.2%区画整理1億7千308万円1億8千325万5千円△5.6%農業集落排水5億4千391万5千円11億624万4千円△50.8%下水道4億5千13万9千円4億1千952万1千円7.3%3条予算(収益的収入及び支出)水道事業会計・収入4億6千781万8千円(前年度4億6千732万5千円)対前年度0.1%増・支出3億8千821万2千円(前年度3億9千196万7千円)対前年度1.0%減4条予算(資本的収入及び支出)当初予算◇・収入0円(前年度0円)・支出7千545万7千円(前年度1億591万5千円)対前年度28.8%減※不足額7千545万7千円は、消費税及び地方消費税資本的収支調整額、損益勘定留保資金、減債積立金で補填るもので谷地内のす。町道3路線を認定す◎がいやか稲馬ばな安河わ選当任すむぐ村塲ばら江え口ち挙選期管さ満のよけた信ぶ宣し健ん忠理れ了しだよみ義章ょし通ちう之し委まに氏氏氏氏員し伴た。い、伊久水川4勢下山田口尻名次の方々((((()))))区画整理事業に伴道路整備事業及い、び中若央・土菅地◇町道路線の認定●その他選挙について◇選挙管理委員及び補充員の◎四、三、二、一、補充よいかこ吉猪片た小しのた員ひ田だ瀬せ平ら竹け4やさ安貞すまひだ名誠こ博ろ夫おとし男お氏氏氏氏((((天王木番田片角久下田東蕗田))))●人事()・・・300万円○防犯カメラ設置事業・・・・50万円○総合防災訓練の実施力ある地域をつくる4安全・安心な暮らしの実現と魅○病後児保育事・業・・300万円○不妊治療助成・事・業・100万円会員登録推進・事・業・・20万円○いばらき出会をいつサくポーるトセンター3る安ま心ちし「」て子どもを産み育てられ・・・240万円○新婚家庭家賃助成事業○Iター第1回定例会における議案等の審議結果・・・200万円ン者軽自動車購入支援事業・・・900万円○転入者住まい応援事業流れをつくる2八千代町への新しい「ひと」の・・・400万円○社宅・社員寮整備支援事業事業・・・300万円○新規学卒者雇用促進奨励金交付をつくる1若い人が定住できる「しごと」(まち・ひと・しごと創生総合戦略)主な新規事業◇◇平成28年度当初予算審議内容平成27年度八千代町一般会計補正予算(第5号)の専決処分事項の承認を求めることについて議席1234567810 11 12 13 14審議結果可決○○○○X○○○○○○○○-行政不服審査法の施行に伴う関係条例の整備に関する条例可決○○○○X○○○○○○○○-平成28年度八千代町一般会計予算可決○○○○X○○○○○○○○-平成28年度八千代町国民健康保険特別会計予算可決○○○○X○○○○○○○○-平成28年度八千代町後期高齢者医療特別会計予算可決○○○○X○○○○○○○○-平成28年度八千代町介護保険特別会計予算可決○○○○X○○○○○○○○-増田光利国府田利明大里岳史廣瀬賢一大久保弘子上野政男中山勝三生井和巳水垣正弘小島由久宮本直志大久保敏夫湯本直議長大久保武※今定例会で審議された議案等のうち、意見の分かれた案件のみ、上記の一覧表に掲載しています。なお、記載のない議案等については、「全会一致(全員が賛成)で可決または承認」しています。審議の詳しい内容は、議会のホームページの会議録(5月下旬頃掲載予定)をご覧ください。15広報やちよ№679 2016.5月号