ブックタイトル広報みほ 2016年5月号 No.650

ページ
14/18

このページは 広報みほ 2016年5月号 No.650 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報みほ 2016年5月号 No.650

1414広報みほ平成28年5月号広報みほ平成28年5月号村では、非常勤の保健師・助産師・看護師を募集します。◇募集人数1名◇勤務場所村保健センター◇勤務期間平成28年6月1日?平成29年3月31日*更新の場合あり。◇勤務時間午前8時30分?午後5時15分(時間は応相談)◇賃金日給9600円◇応募資格美浦村に通勤可能な65歳未満の方で、職務に必要な免許を有する方◇欠格事項地方公務員法第16条欠格事項に該当する方は応募できません。お知らせお知らせお知らせ美浦村役場中央公民館中央公民館図書室文化財センター光と風の丘公園クラブハウス保健センター美浦水処理センター(上下水道課)大谷時計台児童館木原城山児童館大谷保育所木原保育所社会福祉協議会老人福祉センターデイサービスセンターシルバー人材センター美浦村ホームページアドレスhttp://www.vill.miho.lg.jp/Eメールinfo@vill.miho.lg.jp?885-0340?885-4451?885-8442?886-0291?885-6711?885-1889?885-0720?885-8899?885-0597?885-1064?885-1549?885-4488?885-0038?885-7080?885-8885?886-0007◇応募方法5月20日(金)までに、村指定の登録申込書を役場総務課または保健センターに提出してください。用紙は役場総務課、保健センターに用意してあります。◇選考方法詳細は後日、応募者に通知します。◇問合せ役場総務課人事担当◇期日6月11日(土)◇場所栃木県日光方面◇参加費一人2500円*申込時にお支払いください。◇対象村内在住・在勤の方◇募集人数80名(定員になり次第締切)◇申込期間5月12日(木)?29日(日)◇申込・問合せ光と風の丘公園クラブハウス6月1日に、平成28年経済センサス活動調査を一体的に実施します。調査の対象は、全国すべての事業所および企業となります。都道府県知事が任命した調査員が事業所に調査票を配布し、インターネットによる回答または記入済みの調査票を調査員が回収する方法により行います。調査へのご理解と回答へのご協力をよろしくお願いいたします。◇問合せ役場企画財政課、経済センサスホームページ(http://www.e-census2016.stat.go.jp/)村では、マイナンバー制度施行開始初年度ということでマイナンバーカード(個人番号カード)の交付申請が多いことから、次のとおり一時的に休日のマイナンバーカード交付事務を行います。この休日交付は事前予約制です。電話にて予定時間をご予約のうえ、ご来庁ください。◇実施期間6月から9月までの第2・第4日曜日◇開庁時間午前8時45分?午後0時15分◇交付場所役場住民課窓口◇交付に必要なもの・個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書(役場からのハガキ)・通知カード・本人確認書類・住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)◇問合せ役場住民課公職選挙法等の改正により、選挙権の年齢が満18歳以上に引き下げられることになりました。平成28年6月19日以降に公示される国政選挙から適用されます。詳細については、総務省ホームページ(http://www.soumu.go.jp/18senkyo/)をご覧ください。◇問合せ村選挙管理委員会事務局(役場総務課)村では、水田転作作物として南高梅の栽培を推進しており、品質も大変ご好評をいただいております。南高梅といえば紀州産が有名ですが、生産者のたゆまぬ努力により、それにも負けないくらい良い梅ができるようになりました。◇価格M?L540円LL以上648円◇問合せJA茨城かすみ本店?885-0125非常勤一般職募集ふれあいハイキング参加者募集マイナンバーカードの休日交付(予約制)経済センサス活動調査6月から選挙権年齢が「満18歳以上」に美浦村の南高梅をお試しください