ブックタイトル水戸商工会議所会報 2016年4月号 vol.654
- ページ
- 9/32
このページは 水戸商工会議所会報 2016年4月号 vol.654 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 水戸商工会議所会報 2016年4月号 vol.654 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
水戸商工会議所会報 2016年4月号 vol.654
連合会、茨城県商工会議所連合会との連携・協力?水戸商工会議所事業継続計画(BCP)の遂行?国・県・市及び各種団体などが主催する会議への出席?【新規】第23期の役員・議員改選の円滑な運営・実施3.政策提言活動に関する事項?水戸市執行部、市議会産業水道委員会等とのコミュニケーションを図るため当所正副会頭との定期懇談会の開催?産業政策、地域振興、街づくりなど地域が抱えている諸課題の抽出及び関係機関等への要望、請願及び意見具申の実施?行政庁などの諮問に対する答申4.組織・財政基盤強化に関する事項?4,000会員復活を最低目標とする役職員一丸となった組織拡充運動の実施1職員による組織拡充運動の継続2役員、議員、会員が一丸となった組織拡充運動の実施3組織率向上策の企画・運営4ブロックとの連携による新規会員の退会・減口への予防対応?事務経費等管理費の削減5.震災復興支援に関する事項?茨城県産業復興相談センターによる経営・再生支援(受託事業)?風評被害の払拭に向けた誘客運動の実施?その他復興支援に関する情報提供及び事業の実施6.観光振興に関する事項?地域ブランド等の積極的活用及び販路拡大1黄門ブランドを活用した地域活性化に関する事業の推進a黄門料理による事業(黄門朝ご膳等)の推進、b黄門料理審査会・研究会の運営、c汁講会の開催、d冊子「黄門料理」改訂版の発行2観光土産品統一ブランド「梅色未来」の管理・運営及び新たな土産品開発への調査・研究?偕楽園等の通年観光の実現に向けた行政等との連携による観光振興策の検討・推進1コンベンションの誘致推進2観光客誘致に向けた広報・宣伝?「光圀伝」のNHK大河ドラマ化、弘道館・偕楽園の世界文化遺産登録運動の継続?水戸の魅力向上を目指したおもてなし事業の推進1水戸歴史文化検定の実施2水戸おもてなしマイスターの育成3おもてなしみとっぽ隊事業?水戸市、水戸観光協会との連携強化1水戸のまつり(梅まつり、黄門まつり等)への対応2水戸黄門漫遊マラソンへの協力3会報等による情報提供?関係団体が主体となる大型イベントへの対応1エンジン01文化戦略会議への協力2世界オセロ選手権水戸大会への協力7.中心街まちづくりに関する事項?歩行者通行量調査事業の実施?まちのリデザインの具現化促進に関すること1【新規】認定中心市街地活性化基本計画の推進2【新規】街づくり会社などの設の検討3「まちなかしっかリデザイン」の具現化に向けた方策の検討?水戸市中心市街地活性化協議会への運営協力1総会、運営委員会等緒会議への運営協力2専門部会への運営協力a組織運営部会、bデザイン部会、cプロモーション部会、d産業創生部会?水戸商工会議所が事業主体となる「中心街まちづくり事業」の推進1市民協働による学びの場「街ゼミ」の開催2食をキーワードとした製造小売業の振興と中心街の魅力再発見事業・まちなかパン&スイーツ工房スタンプラリー3水戸まちなかファンクラブ事業の推進4まちの駅ネットワーク事業の推進5個店・人づくり事業(街づくり・マネージメント共同研究会Ⅱ)6IT活用事業「水戸まちなかナビ」の運営7まちなかパフォーマー事業の推進8学生サポーター「C’s」による中心市街地活性化事業9泉町地区再開発事業への協力10水戸芸術館との連携による賑わいづくり事業11その他中心市街地活性化に関する事業の推進8.商業振興に関する事項?水戸市産業祭の実施?茨城県大規模小売店舗の地域貢献に関するガイドラインへの対応?中心市街地商店会長会議による街づくり事業等のコンセンサス形成?周辺商店街活性化事業の推進1「備前堀」を活用した街づくりへの助成支援2その他周辺商店街活性化に関する事業の推進?大型郊外商業施設に対する調査研究?水戸市大型店協議会への運営協力?水戸市商店会連合会との連携及び支援?その他商業振興に関する事業の研究9.工業振興に関する事項?産・学・官連携に関わる事業への参加?水戸テクノ倶楽部や工業者研究グループへの支援?その他水戸市が進める工業振興に関する連携協力10.地域・産業振興に関する事項?地元大学など教育機関やJA水戸等農業関係者との連携事業の検討と推進?商工会議所イメージキャラクターの活用及び普及・推進?水戸ホーリーホックの支援による地域活性化に係る事業?新コンベンション施設における見本市等開催に関わる運営・内容等の検討?その他街づくりイベント事業への支援の運営・内容等の検討?「水戸の地酒で乾杯」推進協議会の運営・支援11.地域間交流に関する事項?北関東3県及び各地商工会議所と連携による販路開拓の支援?茨城空港を活用した地域・国際交流・連携?生活・経済圏内の商工会議所・商工会及び経済団体等との交流・連携?姉妹商工会議所(甲府)との連携・交流?世界文化遺産登録へ向けて、足利・日田・備前商工会議所との連携強化12.会員サービスに関する事項?全会員事業所訪問の継続実施による会員ニーズ・課題の把握および訪問時において時局の課題に合わせたアンケート調査による「会員の声」の収集の徹底?会員・特定商工業者に対する映画鑑7水戸商工会議所会報No.654 2016年4月