ブックタイトル広報龍ケ崎りゅうほー 2016年4月前半号 No.743
- ページ
- 4/20
このページは 広報龍ケ崎りゅうほー 2016年4月前半号 No.743 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報龍ケ崎りゅうほー 2016年4月前半号 No.743 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報龍ケ崎りゅうほー 2016年4月前半号 No.743
ロタウイルス任意予防接種の費用を一部助成しますロタウイルス任意予防接種の費用を一部助成します■問い合わせ:保健センター母子保健グループ? 64-1039市では4月1日から任意予防接種の「ロタウイルス予防接種」の一部公費助成を行っています。ロタウイルスワクチンを接種することで、ロタウイルス胃腸炎を予防します。ロタウイルス胃腸炎とはロタウイルス胃腸炎は、乳幼児に多く感染し、激しい下痢やおう吐を繰り返し、重症化すると脱水やけいれん、腎不全、脳炎などを合併することがあります。ロタウイルスワクチンはこうした胃腸炎にかかりにくくしたり、点滴や入院が必要となるほどの重症化を防ぐ効果があるといわれています。ロタウイルスワクチンと助成内容についてワクチンは2種類あり、ワクチンによって接種回数などが異なります。必ず1回目と同じワクチンで接種をしてください。ロタウイルスワクチンは生ワクチンです。経口接種します。助成対象者当市に住民登録があり、下記の接種期間に該当するお子さんワクチン名ロタリックス(1価ワクチン)ロタテック(5価ワクチン)接種回数2回3回接種期間生後6週から24週0日まで生後6週から32週0日まで※1回目はできるだけ生後14週6日までに受けましょう接種間隔1回目から4週間以上あけて2回目1回目から4週間以上あけて2回目2回目から4週間以上あけて3回目助成額1回接種あたり7,500円1回接種あたり5,000円予診票有効期限4月1日~平成29年3月31日接種方法下記の委託医療機関に事前予約をしてください。医療機関または保健センターから市の予診票をもらい、記入してください。予診票をもらう際、当市に住民登録があるかどうかを確認しますので、保険証やマル福(医療福祉費受給者証)などをご持参ください。市外での接種を希望する方は、事前に保健センターまでご連絡ください。●委託医療機関※市外局番(0297)医療機関名電話番号ロタリックスロタテック医療機関名電話番号ロタリックスロタテック飯野クリニック60-2323○○山村医院66-0555×○いがらしクリニック62-0936○×山本医院66-3348○○兼子内科循環器科64-3105○○竜ヶ崎医院62-0550○○野上小児科医院65-3375○×龍ケ崎済生会病院63-7111○×福岡小児科医院66-3245○○龍ケ崎大徳ヘルシークリニック64-3133○○松葉クリニック65-7282×○すずきクリニック(稲敷市)87-5253○○村井医院62-3380×○みやざきホスピタル(稲敷市)87-3321○×平成28年4月前半号-4-