ブックタイトル広報龍ケ崎りゅうほー 2016年4月前半号 No.743
- ページ
- 18/20
このページは 広報龍ケ崎りゅうほー 2016年4月前半号 No.743 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報龍ケ崎りゅうほー 2016年4月前半号 No.743 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報龍ケ崎りゅうほー 2016年4月前半号 No.743
新1年生に交通安全帽子などをプレゼントJA共済連茨城から竜ケ崎農業協同組合を通じて、市内の小学1年生に交通安全帽子を寄贈していただきました。今年度で40回目の寄贈となります。交通事故防止に役立てていきます。また、龍ケ崎地区交通安全協会から「ランドセルカバー」、茨城県石油業協同組合から「クリアファイル」、株式会社みずほフィナンシャルグループ・損害保険ジャパン日本興亜株式会社・明治安田生命保険相互会社・第一生命保険株式会社から「黄色いワッペン」をそれぞれいただきました。表彰を受けた渡辺総務課長(写真右から2番目)JA竜ケ崎が消防庁消防団等地域活動表彰(事業所)受賞3月6日、ホテルルポール麹町(東京都)で、『平成27年度消防庁消防団等表彰式及び消防庁消防団協力事業所表示証交付式』が開催されました。竜ケ崎農業協同組合が機能別消防団JA隊(団員12人)を発足したことが認められ、全国16事業所の1つとして「消防庁消防団等地域活動表彰(事業所)」を受賞しました。また、同組合では、職員数136人のうち31人が消防団員として活動していることから、「消防庁消防団協力事業所表示証」が交付されました。食生活改善推進員に新しいメンバーが誕生しました1月から3月に食生活改善推進員の養成講座を開催し、新たに11人の食生活改善推進員が誕生しました。食生活改善推進員は、食を通して市民の健康づくりをサポートするボランティアです。今後は、各コミュニティセンターでの料理講習会などで活動していきます。城ノ内中生徒が日本バスクラリネットコンクール入賞3月5日、「日本バスクラリネットコンクール審査委員会」が主催する『第1回日本バスクラリネットコンクール』が開催され、城ノ内中学校吹奏楽部の中山結衣さん(2年生)が小・中学生部門で第3位に入賞しました。吹奏楽部顧問の先生から参加を勧められ迷っていたが、母親からの助言もあって、同コンクールに挑戦したいと応募したとのことです。参加を決めてからは、課題曲「白鳥」(カミーユ・サン=サーンス作曲)を毎日自宅で練習し、テープ審査に合格。相愛大学音楽ホール(大阪市)で行われた本選では、数カ月間練習してきたことをしっかりと発揮し、見事に入賞を果たしました。中山さんは、「今後は、このコンクールで入賞できたことを自信にしたいと思う。また、いろいろな人の演奏を聴いて、自分に足りないことを克服していきたい」とのことです。これからもがんばってください。平成28年4月前半号-18-