ブックタイトル広報龍ケ崎りゅうほー 2016年4月前半号 No.743

ページ
13/20

このページは 広報龍ケ崎りゅうほー 2016年4月前半号 No.743 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報龍ケ崎りゅうほー 2016年4月前半号 No.743

●児童虐待に気づいたらすぐ通報:市虐待ホットライン?090‐4816‐5956/いばらき虐待ホットライン?029‐322‐0293市民環境会議蛇沼公園の落ち葉を積んでできた堆肥で、カブトムシの幼虫が元気に育ちました。自宅で成虫になるまで育ててくれる親子に幼虫を無料で差し上げます。幼虫は自分たちの手で堆肥を掘って探します!詳細は後日参加者に通知します。?日時:5月8日(日)午前10時~正午?場所:蛇沼公園?対象:4歳~小学3年生と保護者?定員:先着10組?持ち物:飼育ケース・軍手・マスク・飲み物?申し込み方法:4月8日(金)から電話受付。受け付けは開庁日のみ?■申・問:環境対策課環境政策グループ?内線421時15分/電話が(平日午前8時混み30分合~い午繋後が5029?822?7205け9は時20日2(時30分水~)午~30分まで)/1人後324日時((日受)け午付前土浦県税事務所収税第一課?5時▼裂き織体験教室:4月便局/県税事務所窓口▼問:月5日(木)エンスストア/金融機関/郵▼日時:4月午前20日9(時水~)午~後5▼納付できる場所:コンビニ織体験」を併せて開催します。30((▼水木ン「講龍)日・)、親程グ座ケ6が(崎24の日:月行初市(進3初う級民金め日級・カ)=方カ中ウ・(金5」ウ級ン29)ン)セ日・月(リセ水ン15日26日リ)グください。覧ください。期間中は「裂き納「付希望の方Pay-easy(はペおイ問ジいー合)」わでせの材の彩りと木綿の風合いをごに展示します。心癒す自然素カードでの納付も可能です。織り機で製作した作品を一堂してください。クレジットがらの草木染めと機(はた)ます。必ず納期限までに納付資料館ボランティアが昔な俗資料館?64?6227旬までに納税通知書を郵送し「布れあい染織展」共通事項=▼■申・問:歴史民る方に課税されます。5月上売契約の場合は使用)してい●前資料11時~正午館ボランティア作品展込前み10時から電話現在で自動車を所有(割賦販みこんだ男」▼上映時間:午込み方法:4月健グループ?64?1039●子育てサポート利用助成金る歳にて方・い▼65歳な問90歳・い:・平保70歳成健95歳・セ・29年ン175歳4タ0・月ー01成歳80歳日人に・ま保なで85か領収書)とがわかるもの(利用証明書自月自動動車31日車税はで税、すの毎納年期4限月1は日5ねず16日み(経土、)「内ひ裏ょびうなた、ん天長狗者が、さん▼定員:先着か窓22日口(50人で金▼申)申し午し化財旅人馬、とんびとカラス」/1時保護30分~3審議委員・盛本昌広かるもの/事業を利用したこ(土)「鬼子母神さま、狐森、▼日時:5月時▼15日講(師日:)市午文後持ち物:印鑑/振込口座が分育て支援グループ?内線273▼上映日・内容:4月9日す。無料。▼対象:過去に一度も接種し業/リフレッシュ保育事業▼共通事項=▼問:こども課子入場無料です。沼田土岐氏についてお話しまご利用ください。保育事業/病児病後児保育事用証明書または援助活動報告書楽しみください。予約不要でまで大名として存続した上州ます。内容を確認の上、ぜひ延長保育事業/幼稚園預かり分かるもの/子育てサポート利「まんが日本昔ばなし」をおた明智光秀と、江戸時代末期4月平助球平上成成菌成旬の予に28年防28個お年度別の知接度通対ら種成知象せ費人を者用用送に付一肺しは部炎、▼対象事業:一時保育事業/▼持ち物:印鑑/振込口座の親子でれきみんシアター中から、本能寺の変を起こし限に助成します。を助成します。●れきみんシアターくの庶流がありました。その児童1人当たり年3万円を上者に対して、その費用の一部歴史民俗資料館地方も治めた土岐氏には、多保護者に、利用料の2分の1・よる援助活動を利用した保護上総にも勢力を伸ばし龍ケ崎対象事業を利用した児童のリーサポートセンター会員に美濃国を本国とし、常陸や●たつのこ預かり保育利用助成金は月平4分成月の助27年28日成ま金10月で申~!請受28年付3する保育サービスや、ファミ岐氏―光秀の出自を探る―」すかユーアイネット)が実施●歴史講座「明智氏と沼田土ンドアイ/テディ・ベア/あみ。200円市内のNPO法人(ユーアりにくい場合があります)分程度/当日窓口で申し込-13-平成28年4月前半号