ブックタイトル広報龍ケ崎りゅうほー 2016年4月前半号 No.743

ページ
10/20

このページは 広報龍ケ崎りゅうほー 2016年4月前半号 No.743 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報龍ケ崎りゅうほー 2016年4月前半号 No.743

自転車は、交通ルールを守って安全運転自転車は、交通ルールを守って安全運転■問い合わせ:交通防犯課交通政策グループ?内線494自転車は便利な乗り物、でも乗り方ひとつで危険な凶器に変わります自転車の危険運転で重大事故が発生し、高額な賠償命令が下されるケースが増えています。自転車を利用する方、また、子どもたちの保護者の皆さん、たかが自転車と侮らないでください。●母親に9,520万円の賠償命令(平成25年7月4日神戸地裁判決)小学5年生の子どもがマウンテンバイクで坂道を時速20~30kmで爆走し、散歩中の女性(67歳)に正面から衝突して跳ね飛ばした。女性は頭の骨を折るなどして病院に搬送されるが、意識不明の状態に陥り、その家族と保険会社が子どもの母親を相手に損害賠償を起こした。裁判所は「坂道を高速で下っていたことと、その状態での前方不注視」を問題視し「自転車運転に関する十分な指導や注意をしていなかった」として、監督義務責任を認めた。安全な自転車運転を心がけましょう平成27年6月の道路交通法一部改正により、自転車運転中に危険行為を繰り返すと『自転車運転者講習』を受けることになりました。自転車を運転する際は交通ルールを守り、安全運転を心がけましょう。自転車運転者講習の対象となる危険な行為(14項目)?信号無視?通行禁止違反?歩行者用道路における車両の義務違反?通行区分違反?路側帯通行時の歩行者の通行妨害?遮断踏切立入り?交差点安全進行義務違反等?交差点優先車妨害?環状交差点安全進行義務違反等?指定場所一時不停止等?歩道通行時の通行方法違反?制動装置不良自転車運転?酒酔い運転?安全運転義務違反信号無視歩行者用道路における車両の義務違反自転車などの迷惑駐車は撤去します佐貫駅周辺と関東鉄道竜ヶ崎駅周辺は「自転車等の放置整理区域」に指定されています。歩道や路上に駐車している自転車や原動機付自転車は「放置自転車等(迷惑駐車車両)」として撤去します。歩道や路上に放置せず、周辺の駐輪場を利用しましょう。●放置整理区域での自転車撤去の流れ自転車の放置市が「警告札」貼付け一定時間経過後も自転車が放置されている市が自転車を撤去市で一定期間保管●撤去された自転車の返還毎週水曜日(祝日の場合は翌日)午後1時から4時の間、市役所第二庁舎(馴馬町3202)脇の自転車保管所で自転車返還を行っています。以下のものをお持ちください。?撤去された自転車などの鍵?身分証明書(本人と分かるもの)?返還手数料(自転車:1,540円/原付バイク:2,050円)平成28年4月前半号-10-