ブックタイトル広報ほこた 2016年4月号 vol.127
- ページ
- 5/16
このページは 広報ほこた 2016年4月号 vol.127 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報ほこた 2016年4月号 vol.127 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報ほこた 2016年4月号 vol.127
広報ほこたH28.4次回の選挙から投票所が変わります問市選挙管理委員会?33-2111(内線)1222・1223市選挙管理委員会では、平成28年3月2日、市内37ヵ所あった投票所を21ヵ所に見直すことを決定しました。今回の投票所見直しは、次の2つの目的のために、市内の投票所を同一の基準で見直したものです。見直しに当たっては、市区長会及び市議会へ説明し、これらの意見も踏まえ再度、選挙管理委員会で慎重に協議を重ねた結果、21ヵ所の投票所が最良であると判断し、今回の決定に至ったものです。今後もこの21ヵ所の投票所において、公平公正な選挙の執行に向けた取り組みに努めます。今回の投票所の見直しにより、投票所の場所が変更となる皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。投票所見直しの概要見直しを行う目的○これまで使用していた小学校が統廃合により使用できなくなること。○現在の投票所は、旧町村の投票所をそのまま利用しており、合併以後見直しがされていなく、有権者数に不均衡差があること。投票所数市内37ヵ所の投票所を21ヵ所に見直し。見直し基準1投票区は小学校区を基本とし、1投票区の有権者数が1,000人以上となるようにする。ただし、有権者数によっては、小学校区にこだわらず投票区を設ける。2投票所は駐車場の規模を鑑みて、原則として小学校等の公共施設とします。3投票所までの距離が約5 km以内に在住する有権者が8割程度になるよう配慮します。実施予定今年実施予定の参議院議員通常選挙から実施。皆さまの新しい投票所は右記の投票所へ変わりますこれまでの投票所新しい投票所投票区投票所投票区投票所第1鉾田商工会館第1鉾田商工会館第2鉾田小学校第2鉾田小学校第3串挽小学校第3串挽小学校第4野友公民館第9当間小学校第4社会福祉協議会本所第5借宿中央公民館第6旧青柳小学校第5旧青柳小学校第7旧大和田小学校第8旧巴第一小学校第6鉾田北小学校第10新宮小学校第7新宮小学校第11大竹小学校第8大竹小学校第12諏訪小学校第13柏熊農業研修センター第9諏訪小学校第14旧徳宿小学校第15東野公民館JAほこた第10第16石八戸会館営農情報センター第18大戸学習館第17旧舟木小学校第11旧舟木小学校第19台の浜公民館第20上島東小学校第12上島東小学校第21組塚公民館第22白鳥東小学校第13白鳥東小学校第23下沢集落センター第24白鳥会館第25札公民館第14札公民館第27阿玉集落センター第26ふる里見聞館第15ふる里見聞館第28梶山集落センター第29二重作集落センター第16梶山集落センター第30旭東小学校第17旭東小学校第31箕輪集落センター第32旭北小学校第18旭北小学校第33造谷小橋会館第35農業振興センター第19旭地区学習等供用施設第34旭西小学校第20旭西小学校第36旭南小学校第37樅山集落センター第21旭南小学校※配色された投票所が変更になります猫の飼い方に気を付けましょう!問市役所生活環境課? 33-2111(内線)1134◆猫を飼われている方へ◆飼い猫が、周りに迷惑をかけないよう責任をもって飼いましょう。近年、糞尿被害やいたずらなどによる苦情が多数寄せられています。周囲の方に迷惑をかけないように屋内で飼育しましょう。◆野良猫に餌を与えている方へ◆「かわいそうだから…」「かわいいから…」といって、餌を与えるだけで、その後の管理をしない無責任な行為は、結果的に野良猫の数をどんどん増やすことになり、ご近所迷惑だけでなく、交通事故や病気などで死亡する不幸な猫を増やしてしまうことになります。「いばらきKids Club」カードが全国の協賛店舗で利用可能に問市福祉事務所子ども家庭課? 33-2111(内線)1579平成28年4月から、「いばらきKidsClub」カードが全国各都道府県の子育て家庭優待制度等の協賛店舗で利用できるようになります。茨城県外で「いばらきKids Club」カードをご使用になる場合は、原則として全国共通ロゴマークの入った新カードが必要となります。新カードについては、市福祉事務所子ども家庭課および旭・大洋市民センター窓口グループにて旧カードと交換のうえ発行します。各都道府県における協賛店舗などの全国共通利用可の詳細については、内閣府のHP【http://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/passport.html】をご覧ください。※県内でのカード使用については、引き続き旧カードの利用が可能です。5 2016.4 Hokota City Public Relations