ブックタイトル広報 古河 2016年4月号 No.127

ページ
7/20

このページは 広報 古河 2016年4月号 No.127 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報 古河 2016年4月号 No.127

■その他の変更●行政改革推進室を企画課に編入●危機管理防災課を「危機管理課」と「防災交通課」に再編●生涯学習課と文化課を「生涯学習課」に再編●下水道課と農集排整備課を「下水道整備課」と「下水道管理課」に再編●下水道施設管理室を下水道管理課に編入●水道課に「水道施設室」を新設●臨時福祉給付金対策室を福祉総務課に編入●健康福祉部の国保年金課を生活安全部に移管■部署の移転●商工政策課、観光物産課、企業誘致・定住促進室、消費生活センターは総和第2庁舎から古河庁舎へ●スポーツ振興課、茨城国体推進室は古河はなもも体育館(中央運動公園総合体育館)から古河庁舎へ●区画整理課、営繕住宅課は古河庁舎から三和庁舎へ新組織と主な業務内容部・局課・室庁舎等場所主な業務内容電話番号秘書広報課総和庁舎3階秘書、広報紙、ホームページ市長公室企画課総和庁舎2階行政経営、地方創生、広域行政、姉妹都市情報統計課総和第3庁舎情報処理、情報セキュリティ対策、統計子ど子育て応援課児童手当、児童扶養手当、児童・女性相談も総和第2庁舎2階子育て対策課保育所、幼稚園、認定こども園、児童クラブ局保育所(7)?92-3111総務部総務課総和庁舎2階情報公開、文書管理、公共交通、例規審査職員課総和庁舎4階人事、職員研修、福利厚生契約検査課総和庁舎1階入札参加資格申請、契約、検査危機管理課総和庁舎2階危機管理?92-3111財政課総和庁舎4階財政、予算?92-3111収納課市税等の徴収、納税相談、滞納整理財政部市民税課古河庁舎1階個人・法人住民税、軽自動車税、税証明?22-5111資産税課固定資産税、都市計画税財産活用課総和庁舎1階市有財産管理、公用車・市バス管理?92-3111市民協働課総和庁舎1階住民自治活動、コミュニティ活動、NPO?92-3111人権・男女共同参画室総和第2庁舎2階人権対策、男女共同参画古河市隣保館生活安全部市民総合窓口課総和第2庁舎1階戸籍、住民票、国民健康保険、後期高齢?92-3111三和庁舎市民総合窓口室三和庁舎1階者医療、国民年金、税証明、福祉申請?76-1511古河庁舎市民総合窓口室古河庁舎1階戸籍、住民票、福祉申請、パスポート?22-5111国保年金課古河庁舎1階国民健康保険、後期高齢者医療、国民年金?22-5111防防災交通課総和庁舎2階防災、消防、交通安全・防犯対策?92-3111災環環境課三和庁舎1階環境政策、環境保全、ごみ・公害対策?76-1511境局環境施設管理室古河クリーンセンター古河クリーンセンター、渡良瀬処理場管理?22-6353古河クリーンセンター※新設、名称変更、移転した部署は色(■)がついています。広報古河2016.4.1 7