ブックタイトル広報 古河 2016年4月号 No.127
- ページ
- 6/20
このページは 広報 古河 2016年4月号 No.127 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報 古河 2016年4月号 No.127 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報 古河 2016年4月号 No.127
組織機構改正新たな体制で新年度スタート4月1日から市の組織機構が変わりました市では4月1日から組織機構の一部を変更しました。これまでの13部53課15室から10部5局51課10室になります。組織機構改革の実施は、限られた行政資源を最大限活用し、市の政策を実現するために行うものです。組織をスリム化し柔軟性を持たせるとともに、市民サービスの向上や地域活性化に努めます。【問】職員課(総和庁舎) ?9 2 - 3 1 1 1■組織の再編・新設の主な内容部の統廃合●市民サービス部と環境安全部を統合し「生活安全部」に●文化スポーツ部と産業部を統合し「産業文化部」に●子ども部を局として「市長公室」に部内に5つの「局」を設置「部」と「課」をつなぐ組織として新たに「局」を設置しました。●市長公室に「子ども局」●生活安全部に「防災環境局」●産業文化部に「文化局」「スポーツ局」●都市建設部に「都市局」窓口部門の一体化市民サービスの向上に向けて、各庁舎の窓口の一体化を図ります。●総和庁舎市民課、市民サービス課、総和庁舎国保年金窓口室→「市民総合窓口課」●古河庁舎古河庁舎市民サービス室、古河庁舎市民窓口室→「古河庁舎市民総合窓口室」●三和庁舎三和庁舎市民サービス室、三和庁舎市民窓口室、三和庁舎国保年金窓口室→「三和庁舎市民総合窓口室」「危機管理課」の設置災害をはじめ、さまざまな危機管理を総合的に統括する「危機管理課」を総務部に設置しました。「工業団地開発推進室」の設置新たな工業団地の造成を推進するため「工業団地開発推進室」を都市計画課に設置しました。6広報古河2016.4.1