ブックタイトル広報 古河 2016年4月号 No.127
- ページ
- 4/20
このページは 広報 古河 2016年4月号 No.127 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報 古河 2016年4月号 No.127 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報 古河 2016年4月号 No.127
主な業教育文化事●教育振興基本計画の策定教育の基本理念や目標などを具現化するため、「古河市教育振興基本計画」を策定します。●ICT機器活用の推進学力向上を目的にタブレット端末を増設し、デジタル教科書等の教育用ソフトや投影機等を活用した分かりやすく効果的な授業を展開します。組?み学を力展向開上しのまたすめの取り●古河塾による放課後学習支援市内全小中学校において、放課後学習支はぐく援の場を提供します。確かな学力を育むため、実施日数の増加および学習内容の質と意欲の向上を図ります。●学校教育施設の整備空調設備の設置工事、トイレの洋式化改修工事など、学習環境の向上を図ります。●(仮称)市民交流センターの建設ろうきゅうか平成28年度の完成を目指して、老朽化した古河勤労青少年ホームの代替施設として(仮称)市民交流センターを建設します。●(仮称)三和地域交流センターの建設平成29年度の完成を目指して、老朽化した三和公民館を解体し、新たに(仮称)三和地域交流センターを建設します。●茨城国体に向けた施設整備平成31年度に開催される茨城国体に向けて、中央運動公園の整備を行います。平成28年度はサブアリーナの実施設計を進めます。福祉健康●ひとり親家庭への負担軽減子育て世帯の経済的支援策の一つとして、ひとり親家庭への給食費や放課後児童クラブ負担金を全額助成します。●駅前子育て広場の充実平成27年7月に開設した駅前子育て広場を拡充し、「地域子育て支援センター」を開設して乳幼児とその親等を対象に遊びと交流の場を提供するとともに、一時預かり事業や送迎保育ステーション事業を実施します。な悩?どみ親広相同場談士の、の機講交能演流を会や充の育実開児催の●子育て拠点施設の整備古河赤十字病院跡地を「子育て支援の拠点」として位置づけ、老朽化した上辺見保育所を移転するための工事に着手します。生活環境●備蓄倉庫の設置災害時における避難者支援を充実させるため、市内3地区に備蓄倉庫を設置します。●災害情報伝達手段の強化かせんえんがん河川沿岸の公共施設にデジタル防災行政無線(屋外拡声子局)を増設し、大雨・洪水・暴風等の災害時における避難情報等の伝達手段を強化するための整備を行います。新4広報古河2016.4.1