ブックタイトル広報 古河 2016年4月号 No.127
- ページ
- 19/20
このページは 広報 古河 2016年4月号 No.127 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報 古河 2016年4月号 No.127 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報 古河 2016年4月号 No.127
表紙写真ネーブルパーク研修センター「平成館」ネーブルパークでは、木々ふくの芽も日増しに膨らみ、新しい季節の到来を感じられるようになりました。今回は、その中にたたずむ研修センター「平成館」を紹介します。遠くへ出かけなくても「旅行気分が味わえる宿泊施設」として、市内外からたくさんの人に利用していただいています。自然を身近に感じられる平成館では、お一人様から家族連れ・グループ、企業団体の宿泊や会議など、さまざまな用途に合わせた部屋をご用意しています。研修施設は、講義室(1階64席)、研修室(2階72席)の2会場を備えています。用途に合わせてマイク・スクリーン・プロジェクターなどOA機器が無料で利用できます。宿泊施設は、和室が6部屋、洋室が10部屋、最大94ふろ人の宿泊が可能です。お風呂みかげいしは御影石をあしらったぜいたくな造りの大浴場が二つ。一いや日の疲れを癒すくつろぎの場をご用意しています。どころお食事処は、緑に囲まれ外光を多くとり入れた開放感あこだちふれるレストラン「木立」で、季節折々のボリューム満点のお食事をお召し上がりください。夕食時には、ライトアップされた木立やせせらぎかもの石垣が幻想的な夜景を醸しだし、料理と宿泊に「旅」を感じさせる隠し味となり、ちょっと得した気分を味わえます。朝早いお目覚めには公園内の散策がお勧めです。鳥のさえずりを聞きながら、ゆっくりと森林浴を満喫すれば、きっとリフレッシュでき、充実した気分で満たされます。これからも、平成館が皆さんの「人と人、自然と人のコミュニケーションを深める空間」としてお役立てできればと願っています。※大人1泊4,000円(素泊まり)~。食事は別途要予約。小中学生、幼児も別途承ります。※研修利用料3,150円~(午前・午後・夜間区分有り)。【予約・問】ネーブルパーク研修センター「平成館」?91-20803月10日、西牛谷小学校で、同校の6年生42人が、自分の将来の夢を記した垂れ幕を詰めた火薬式の紙製ロケットを打ち上げました。「学校の先生になりたい」「看護師になって人の役にたちたい」。子どもたちが大きな声で自分の夢を宣言して発射ボタンを押すと、ロケットは上空約50メートルまで勢いよく上昇。垂れ幕は落下傘でゆっくりとグラウンドに舞い降りました。地域の支援者の協力を得て、一人ひとりが手作りで制作した紙製ロケット。忘れられない卒業の記念となりました。寄付まさひろてんこく鈴木正大さんより、篆刻美こうどうこくいんしんませい術館に酒井康堂刻印、新間静そんか邨刻印など49顆の寄付。人口古河市データ(3月1日現在)住民基本台帳から総人口…144,469人(-77)男…………72,677人(-14)女…………71,792人(-63)世帯数…58,856世帯(+29)()内は前月比※18ページ「脳トレにチャレンジ!」の答え1顔2人3紙4庭5足6花広報古河2016.4.1 19