ブックタイトル広報 古河 お知らせページ 2016年4月1日号

ページ
9/16

このページは 広報 古河 お知らせページ 2016年4月1日号 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報 古河 お知らせページ 2016年4月1日号

2016.4.14月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月佐怒賀正美と俳誌『秋』(~4/21)文学の中の田中正造(7/23~10/26)伝説の同人誌『近代説話』(12/21~4/27)文学としての刊本作品Ⅷ(4/23~7/21)没後10年小林久三展~社会派ミステリーの鬼才~(10/29~12/18)古河文学館『1ページの絵本』の原画(~4/21)鷹見久太郎とコドモノクニ「たのしく学ぶ」(4/23~7/21)鷹見久太郎とコドモノクニ「『1ページの絵本』の原画」(7/23~11/23)鷹見久太郎とコドモノクニ「家の遊び、外の遊び」(11/26~4/27)原画でたどる永井路子『茜さす』の世界(~5/26)蘇我系VS藤原系~永井路子の描く女帝の歴史~(9/24~1/26)赤と白の激突~永井路子の描く源平争乱~(5/28~9/22)永井路子の習作時代~直木賞までの歩み~(1/28~5/25)休館日:4/22(金)、5/6(金)・27(金)、6/24(金)、7/19(火)・22(金)、8/12(金)・22(月)~24(水)・26(金)、9/20(火)・23(金)、10/11(火)・27(木)・28(金)、11/4(金)・24(木)・25(金)、12/19(月)・20(火)、年末年始(12/29~1/3)、1/10(火)・27(金)、2/24(金)4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月篆刻美術館第8回日本篆刻家協会役員展(4/29~6/23)第9回許我篆書展(6/25~8/25)第1回毎日展篆刻会展(8/27~10/20)第26回全日本篆刻連盟役員展(10/22~12/11)第26回古河市小学生古文字書道展(12/13~3/5)第21回古河市中学生卒業記念篆刻展(3/7~4/27)収蔵品展Ⅲ印人と書(9/28~11/23)休館日:4/28(木)、5/6(金)・27(金)、6/24(金)、7/19(火)?22(金)、8/12(金)・26(金)、9/26(月)・27(火)、10/11(火)・21(金)、11/4(金)・24(木)・25(金)、12/12(月)、年末年始(12/29~1/3)、1/10(火)・27(金)、2/24(金)、3/6(月)4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月古河街角美術館古河市ゆかりの作家たち[常設展](4/23~5/26)手塚八郎展(5/28~7/18)茨城県美術展覧会平成27年度古河市出品者作品展(8/20~9/14)第15回高校生篆刻展(7/23~8/17)第6回古河の絵画美術展Ⅰ~抽象画~(9/28~10/26)浅野恭司・WIT STUDIO原画展(9/17~9/25)第6回古河の絵画美術展Ⅱ~具象画1~(10/29~12/4)第6回古河の絵画美術展Ⅲ~半具象画~(2/28~3/26)第6回古河の絵画美術展Ⅳ~具象画2~(3/29~4/27)休館日:4/22(金)、5/6(金)・27(金)、6/24(金)、7/19(火)~22(金)、8/12(金)・18(木)・19(金)、9/15(木)・16(金)・26(月)・27(火)、10/11(火)・27(木)・28(金)、11/4(金)・24(木)・25(金)、12/5(月)~2/27(月)、3/27(月)・28(火)※12月5日(月)?平成29年2月27日(月)は空調工事のため休館します。市役所への電話は総和庁舎(本庁)?92-3111古河庁舎?22-5111三和庁舎?76-1511窓口業務時間午前8時30分から午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)お知らせページ2016.4.19