ブックタイトル広報 古河 お知らせページ 2016年4月1日号

ページ
14/16

このページは 広報 古河 お知らせページ 2016年4月1日号 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報 古河 お知らせページ 2016年4月1日号

2016.4.1子育て応援課非常勤職員の募集(自立生活支援相談員)募集人数1人勤務内容主に女性・児童に関する相談に応じ、対象者の自立生活に向けた支援・指導を行う業務応募資格次の1~3のいずれかに該当し、普通自動車運転免許を有する、パソコン操作ができる人1社会福祉士(国家資格)2社会福祉主事として2年以上福祉事業に従事した人3上記12に準ずる人で、相談員としての学識を有する人報酬月額給18万5,000円雇用期間5月1日~平成29年3月31日(勤務内容が良好な場合は更新あり)勤務時間週4日勤務(月曜日~金曜日の指定した日)午前8時30分~午後5時15分休日土曜日・日曜日・祝日・指定日勤務場所総和庁舎子育て応援課待遇通勤費(市の規定による)、社会保険・雇用保険加入、有給休暇あり選考方法面接試験(試験日・試験会場など詳細は、後日応募者に連絡します)市販の履歴書(写真ちょうふ貼付・本人自筆)と資格・免許証等の写しを4月8日(金)までに提出[郵送可・4月8日必着]※提出書類は返却しません。子育て応援課〒306-0291古河市下大野2248子育て応援課宛て生活保護課非常勤職員の募集■生活保護地区担当員募集人数1人勤務内容生活保護面接・相談(家庭訪問を含む)自立助長支援およびそれらに付随する事務処理応募資格社会福祉主事、社会福祉主事任用資格、社会福祉士いずれかの資格および普通自動車運転免許を有し、パソコンによる文書作成や入力等の基本的な操作ができる人報酬月額給17万7,600円■生活保護就労支援員募集人数1人勤務内容被保護者の就労に向けての相談・指導・助言など応募資格パソコン操作ができ、普通自動車運転免許を有する人報酬月額給17万7,600円【以下共通】雇用期間5月1日~平成29年3月31日(勤務内容が良好な場合は更新あり)勤務時間週4日勤務(月曜日~金曜日の指定した日)午前8時30分~午後5時15分休日土曜日・日曜日・祝日・指定日勤務場所生活保護課(総和福祉センター「健康の駅」内)待遇通勤費(市の規定による)、社会保険・雇用保険加入、有給休暇あり選考方法面接試験(試験日・試験会場など詳細は、後日応募者に連絡します)市販の履歴書(写真貼付・本人自筆)と資格証明書の写しを4月13日(水)までに提出文化協会からのお知らせ■山野草春の展示会草物盆栽の展示こけ2日間で60人に抽選で苔だま玉をプレゼントします。日時4月16日(土)・17日(日)午前9時~午後5時※17日は午後4時まで。場所つつみ公民館費用無料主催草景会草景会(代表:柴田宅)?98-1607生涯学習課■総和山野草の会第28回春の山野草展日時4月16日(土)・17日(日)午前9時~午後5時※17日は午後4時まで。場所ユーセンター総和費用無料主催総和山野草の会総和山野草の会(代表:白鳥宅)?92-2968生涯学習課■創立70周年記念音研第34回定期演奏会日時4月23日(土)開場:午後3時30分開演:午後4時場所野木エニスホール費用一般4,000円、幼児・小中高生2,000円※野木エニスホール等で販売中。主催古河市音楽研究会古河市音楽研究会(中野音楽院)?32-1355生涯学習課14市役所への電話は総和庁舎(本庁)?92-3111古河庁舎?22-5111三和庁舎?76-1511お知らせページ2016.4.1窓口業務時間午前8時30分から午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)