ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報結城 2016年4月号 No.655

第5次結城市総合計画に基づく5つの柱ごとに、今年度の主な事業を紹介します。新新規事業拡拡充事業継継続事業保健・福祉部門~ともに支えあい、安心して暮らせる社会福祉の充実~新拡継「医療福祉系大学誘致推進事業」58万円看護師をはじめとした医療や福祉を支える人材を育成し、地域医療体制の充実を図るとともに、学生等の新たな人の流れの創出や、地元雇用の増加などによる地域活性化・定住促進を目指し、医療福祉系大学の誘致を推進します。「健康増進計画推進事業」249万円平成24年度に策定した健康増進計画後期計画を本市の現状、健康課題をもとに見直しを行い、第2次健康増進計画を策定します。「健康診査事業」4,155万円疾病の早期発見のため、下記などの各種検診を推進します。●がんの早期発見・治療のため、がん検診を実施します。(肺、喀痰、胃、大腸、乳房、子宮、前立腺など)●「検診手帳」と「検診無料クーポン券」を該当者へ個別通知し受診推奨します。(子宮頸がん、乳がん、大腸がん検診)新拡継「放課後児童健全育成施設整備事業」703万円城南小学童クラブおよび城西小児童クラブの施設にエアコンを設置します。「生活困窮者自立支援事業」1,096万円生活保護に至る前段階での自立支援対策強化として、生活困窮者に対する相談や住居確保給付金を支給するほか、生活困窮世帯の子どもに対する学習支援を行います。「少子化対策医療費助成事業(まち・ひと・しごと創生事業)」1,243万円子育て世帯の経済的負担を軽減し、安心して子育てができるように、高校生等(18歳まで)に対し、医療費の一部を助成します。都市・環境部門~安全で住みやすさを実感できるまちづくり~新継継継「公達雨水幹線整備事業」4,200万円大雨による道路冠水を防止するため、公達地区の排水施設を整備します。「土地区画整理事業(結城南部地区)」1億2,677万円定住人口の確保を目指すため、良質な住宅地の整備を図ります。「防災行政無線整備事業」1億8,101万円災害時の情報伝達手段として、屋外拡声器型デジタル防災行政無線システムを整備します。「公共下水道建設事業」2億5,318万円汚水の適正処理を図るため、汚水管渠の整備を実施します。また、下水浄化センターの機能維持および長寿命化を図るため、改築更新事業を実施します。継継継「都市公園建設事業」4,000万円良好な市街地の形成を図るため、下り松中央公園整備工事を実施し、公園を計画的に整備することにより、安全で安心なまちづくりを推進します。「土地区画整理事業(北西部地区)」2億4,739万円良質な住宅地を整備するため、土地区画整理組合が実施する区画整理事業を支援します。「第4次拡張事業(水道事業)」6,805万円全市給水を目標に配水管布設工事を進めることにより、公衆衛生の向上、福祉の増進および産業の振興を図り、健康で文化的な都市づくりを目指します。4