ブックタイトル広報筑西People 2016年4月1日号 No.169

ページ
5/24

このページは 広報筑西People 2016年4月1日号 No.169 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報筑西People 2016年4月1日号 No.169

療はどのようにするのか。○往診してくれる医者が、どこにいるのかわからない。医者のリストがあればわかりやすいのではないか。○脳梗塞などの対応のために、中核病院を早く建ててほしい。■地域の課題についての意見交換○道路の歩道に草が生えているが、歩道の土砂を撤去すれば生えないのではないか。○市民病院は眼科の評判が良いが、白内障の手術率が低いのはもったいない。■空き家問題の現状と今後の対策について○税金対策のために家を壊さず引っ越した人がいて、防犯上困っている。○更地にするメリットを市の特例で制定し、実施してはいかがか。■市の防災体制について○日によって防災無線が聞こえにくい時がある。他に情報を聞く手段はないか。○災害時、常総市では危険箇所にドローンを飛ばした。筑西市も導入したらどうか。■地域の課題についての意見交換○人口減少対策として、首都圏新都市鉄道つくばエクスプレスなどの鉄道を筑西市まで延伸すれば、人口流出を食い止められるのではないか。○明野工業団地には、いつ企業が来るのか。■小学校の統廃合を含めた小中一貫教育について○単学級のある小規模学校について、対応策は考えているのか。○中学校入学に際し、不登校やいじめが発生する中1ギャップは筑西市でもあるのか。■市の防災体制について○自主防災組織の組織率が県内組織率に比べて低い。組織率を上げる必要がある。○住宅用火災警報器の設置が義務化されているが、設置率が低い。■地域の課題についての意見交換○道の駅は近隣にたくさんあるので、特色のある施設にしないと人が集まらないのではないか。○大谷川河川敷への粗大ごみの不法投棄が多い。■鬼怒川堤防の改修を含む防災対策について○田川の整備計画はどうなっているのか。○一時的な避難所としてホテルを利用してはどうか。○ハザードマップを看板として掲示したらどうか。■中核病院の進捗状況と今後の整備予定について○中核病院の収入増のため、駐車場の有料化や人間ドックの充実など、他の病院を参考にしてはどうか。○医師や看護師の確保には、住宅の整備だけではなく、子どもの教育環境や交通環境などの整備も必要である。■地域の課題についての意見交換○通学路の歩車道分離の白線が消えかかっている。子どもたちの安全確保のために、定期的に見回りをしてほしい。○川島消防出張所の老朽化が激しい。ぜひ新しい出張所をつくってほしい。はどれくらいか。■地域の課題についての意見交換○のり愛くんは見直して、タクシー券にした方が利便性がよいのではないか。■筑西幹線道路の開通にともなう通学路の安全確保について○筑西幹線道路と通学路の交差点に、優先的に信号機を設置してほしい。○筑西幹線道路と河川沿いの道路との交差点(トンネル)の見通しが悪く危険である。■在宅医療ついて○一人暮らしの高齢者に対しての在宅医6月23日河間公民館嘉田生崎小学校区10月22日嘉田生崎公民館嘉田生崎小学校区参加者39人11月25日明野公民館大村小学校区参加者27人1月29日伊讃公民館伊讃小学校区参加者33人2月12日川島出張所川島小学校区参加者50人市政懇談会は、市民団体・グループを対象とした懇談会も開催します。ご希望の場合は、広報広聴課にお問い合わせください。■内容=あらかじめ設定したテーマを踏まえた意見交換と市政の課題についてのフリートーク■問い合わせ=広報広聴課(本庁2階)内線3145