ブックタイトル広報もりや 2016年2月10日号 No.620

ページ
5/20

このページは 広報もりや 2016年2月10日号 No.620 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報もりや 2016年2月10日号 No.620

平成27年度叙勲受章者紹介それぞれの分野で尽力された功績をたたえ、叙勲を受章された方を紹介します(氏名50音順)。あおいたかし●青井隆さん(松ケ丘)瑞宝小綬章農林水産行政事務功労(元関東農政局霞ヶ浦用水農業水利事務所長)いしかわかずよし●石川和良さん(百合ケ丘)瑞宝双光章警察功労(元警視庁警部)いちむらきよし●市村清さん(松前台)瑞宝双光章検察事務功労(元検察事務官)いわたさぶろう●岩田三郎さん(高野)瑞宝単光章消防功労(元守谷市消防団副団長)うちだよしのぶ●内田良信さん(松並)瑞宝双光章警察功労(元警視庁警部)おおもりあきひこ●大森昭彦さん(みずき野)瑞宝中綬章農林水産行政事務功労(元農林水産省大臣官房技術総括審議官)きむらかつとし●木村勝利さん(百合ケ丘)瑞宝単光章警察功労(元警視庁警部)しもむらよしのり●下村敬典さん(本町)瑞宝双光章更生保護功労(保護司)すじたひでみ●筋田英三さん(本町)瑞宝単光章警察功労(元警視庁警部)とつきょうじ●戸津恭治さん(本町)瑞宝単光章消防功労(元東京消防庁消防司令長)ふくどめきんぞう●福留金造さん(中央)瑞宝双光章労働行政事務功労(元千葉労働基準監督署長)ふるやはつえ●古谷初江さん(大柏)瑞宝単光章社会福祉功労(特別養護老人ホーム「峰林荘」介護職員)ほんだくにお●本田邦夫さん(松前台)瑞宝双光章財務行政事務功労(元東北財務局総務部長)ますだみつよし●増田三良さん(松前台)瑞宝単光章消防功労(元東京消防庁消防司令)もうりみつたか●毛利碩孝さん(乙子)瑞宝小綬章財務行政事務功労(元大蔵省大臣官房会計課会計調査官)やまだきよみ●山田清美さん(久保ケ丘)旭日双光章地方自治功労(元守谷市議会議員)平成28年度シルバーリハビリ体操指導士3級養成講習会受講者募集県では、シルバーリハビリ体操の指導士養成講習会を県立健康プラザで開催します。皆さんのご参加をお待ちしています!●日程※6日間の全日程に必ずご参加くださいコース150151152154155開催日(各コース6日間)4/5 ?、4/8 ?、4/12 ?、4/19 ?、4/22 ?、4/26 ?応募締切決定通知3/10 ? 3/22 ?4/7 ?、4/11 ?、4/14 ?、3/10 ? 3/22 ?4/21 ?、4/25 ?、4/28 ?5/12 ?、5/16 ?、5/19 ?、4/18 ? 4/28 ?5/23 ?、5/26 ?、5/30 ?6/2 ?、6/6 ?、6/13 ?、6/16 ?、6/20 ?、6/23 ?6/27 ?、7/4 ?、7/7 ?、7/11 ?、7/14 ?、7/21 ?5/9 ? 5/19 ?6/2 ? 6/13 ?●講習時間10:00~15:45※初日と2日目は9:45開講●会場茨城県立健康プラザ●定員5コース200人●受講資格※次の全ての条件を満たす方が対象・60歳以上の県内在住の方(50歳以上の方も申し込みできますが、60歳以上の方が優先)・受講後に地域でボランティア活動ができる方・常勤の職についていない方・各コースの全日程に参加できる方●申込方法往復はがきに1郵便番号・住所2氏名(ふりがな)3性別4生年月日・平成28年4月1日時点の年齢5電話番号6希望コース名を記入し、申し込む●内容講義、解剖運動学・実技※全日程を終了し認定の基準を満たした方に、県知事の認定証を交付●受講料無料(交通費、昼食代は各自負担)●申込・問合先〒310-0852水戸市笠原町993-2茨城県立健康プラザ介護予防推進部? 029-243-42175広報もりや2016.2.10