ブックタイトル広報もりや 2016年2月10日号 No.620
- ページ
- 2/20
このページは 広報もりや 2016年2月10日号 No.620 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報もりや 2016年2月10日号 No.620 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報もりや 2016年2月10日号 No.620
図書館の運営が指定管理者に変わります●問合先中央図書館? 45-1000市民の皆さんのニーズに効果的かつ効率的に対応するため、守谷市立図書館などの運営を、指定管理者が行うことになりました。中央図書館と中央、郷州、高野、北守谷の4公民館図書室の運営・施設管理などを行います。●指定管理者(4月1日~平成31年3月31日)図書館流通センター・常総ビル整美共同事業体●開館日が増えます・月曜日も開館します(第1月曜日は休館、公民館図書室は第2水曜日も休室)・特別整理期間が15日以内→4日以内に短縮●開館時間が長くなります・中央図書館9:30~18:00(木曜日13:00~18:00)→全日9:00~19:00・公民館図書室9:3 0~1 6:3 0→9:0 0~1 7:0 0このほか、新たなサービスを開始するなど、市民の皆さまがより利用しやすく、親しみやすい図書館運営に努めていきます。市民交流プラザ・南守谷児童センターの指定管理者が決定しました●問合先市役所児童福祉課内線151市では、市民交流プラザと南守谷児童センターの指定管理期間が3月31日?で満了になるため、公募や選定などの手続きを進めてきました。その結果、次の業者に決まりました。今後も、皆さんの利用をお待ちしています。市民交流プラザ●指定管理者アクティオ㈱(継続)●期間4月1日~平成33年3月31日南守谷児童センター●指定管理者㈱こどもの森(継続)●期間4月1日~平成33年3月31日指定管理者制度とは?公の施設の管理や運営に、民間の経営ノウハウを活用して、住民サービスの向上と経費の削減を図っていくことを目指す制度です。指定管理者は、市と協議を行い、施設の設置目的範囲内で、各指定管理者のアイディアを生かした独自の事業を行うことができます。軽自動車の廃車・住所変更などは3月中に!軽自動車税は、4月1日(基準日)現在の軽自動車・原動機付自転車などの所有者に課税されます。廃車、譲渡、盗難などで、既に手元にない場合は、3月31日?までに手続きをしてください。ナンバー車種申請・問合先原動機付自転車(125cc市役所税務課守谷市以下のバイク、小型特市民税G(町)殊自動車(農耕車など)内線205~207軽三輪・軽四輪乗用・軽自動車検査協会軽四輪貨物自動車? 050-3816-3106つくば・土浦軽二輪(126~250cc)・関東運輸局二輪小型(251cc以上)茨城運輸支局のバイク? 050-5540-2018小型特殊自動車のナンバー取得のご案内●問合先市役所税務課市民税G内線205小型特殊自動車(乗用装置を有するトラクター・コンバイン・その他の農耕作業用自動車・フォークリフトなど)は、公道を走らない場合でもナンバープレートの取得が必要です。上記車両を所有することに対して、軽自動車税が課税されます。大型特殊自動車は、固定資産税(償却資産)としての申告が必要です。詳しくはお問い合わせください。市税などの口座振替を希望する方へ平成28年度の第1期から、新規に市税などの口座振替を希望する方は、納付期限の1か月前までに手続きが必要です。口座振替を希望する方には口座振替依頼書を送付しますので、各問合先までご連絡ください。*既に口座振替を行っている税(料)目は、手続き不要です。●市税の第1期納付期限税目納付期限問合先固定資産税・都市計画税5月2日?軽自動車税5月31日?市民税・県民税(給料・年金天引き以外)6月30日?国民健康保険税(年金天引き以外)8月1日?市役所納税課収納管理G内線232~234●保険料の第1期納付期限(年金天引き以外の方)料目納付期限問合先介護保険料5月2日?市役所介護福祉課介護保険G内線172市役所国保年金課後期高齢者8月1日?医療福祉G医療保険料内線108、109広報もりや2016.2.10 2