ブックタイトル広報もりや 2016年2月10日号 No.620
- ページ
- 15/20
このページは 広報もりや 2016年2月10日号 No.620 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報もりや 2016年2月10日号 No.620 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報もりや 2016年2月10日号 No.620
広報もりや2016.2.1015◎守谷市公民館事業■共通申込・問合先中央公民館?48・6731〒302-0110守谷市百合ケ丘2-2540-1館ロビー※修理当日か事前に壊れたおもちゃを持参▼修理費無料(購入部品は実費負担)▼取り扱えない物一般家電、エアガン、ゲーム機器、パソコン関連、そのほか直接100ボルト電源につなぐもの筋トレ&ストレッチ参加者募集▼会場・日時中央公民館2月24日?、3月8日?午後1時30分?2時15分/郷州公民館2月15日?、3月1日?午前11時15分?正午▼募集人数各日先着20人前後※当日受付▼参加費無料▼持参品飲料水、タオル、ストレッチマット(ある方のみ)▼服装運動のできる服装2月の守谷おもちゃ病院▼日時2月17日?午前10時?正午▼会場中央公民なつかしの「音楽の時間」参加者募集「早そう春しゅん賦ふ」「蛍の光」…みんなで歌いませんか?▼日時3月2日?午前10時30分?正午▼会場中央公民館視聴覚室※多数の場合ホール▼参加費無料▼申込方法2月22日?までに、電話または窓口で中央公民館に申し込むとっとこクラブひなかざりを作ろう参加者募集親子でひなかざりを作りませんか?▼日時2月22日?午前10時30分?11時30分▼会場中央公民館大広間▼募集人数未就学児と保護者先着15組(当日受付)▼参加費無料▼講師キ・ターレ職員コミュニケーション改善のためのソーシャル・スタイル参加者募集苦手な人がいる、感情的に叱ってしまう、ご近所づきあいでストレスを感じる、そんな悩みを解決!▼日時3月7日?午前10時?11時30分▼会場郷州公民館集会室▼募集人数30人※超過の場合抽選▼参加費無料▼講師青あお柳やぎ璃り思い出バス旅2市貝芝桜と鳥山参加者募集春のおすすめツアー!芝桜・龍門の滝・洞窟酒造・山あげ会館を見学しませんか?乃の氏(?社会通信教育協会生涯教育1級インストラクター)▼申込方法2月28日?必着で、往復はがきに講座名・住所・氏名・電話番号を記入し郵送または、はがきを持参して中央公民館に申し込むわかりやすい脳外科のお話脳の病気かな…と思ったら参加者募集第一線の脳神経外科医と一緒に学びましょう!▼日時3月26日?午後2時?3時▼会場中央公民館ホール▼内容脳卒中を中心とした脳外科を受診すべき病気について▼募集人数400人※要予約/先着順▼参加費無料▼講師稲いな葉ば泉いずみ氏(守谷慶友病院脳神経外科部長)※講演終了後に、質疑応答・相談会あり▼申込方法2月29日?までに、電話または窓口で中央公民館に申し込む▼日時4月28日?午前7時40分中央公民館集合/午後6時20分解散予定▼募集人数48人※超過の場合抽選▼参加費4780円(バス代・昼食代などを含む)▼持参品・日程しおりに記載※当選した方は3月20日?までに中央公民館窓口で「しおり」を受け取り、参加費を納入▼申込方法2月28日?必着で、往復はがきに講座名・住所・氏名・電話番号を記入し郵送または、はがきを持参して中央公民館に申し込む◎旅行企画・実施茨城県知事登録旅行業第2-524号NSK㈲(関東筑波ツーリスト)国内旅行業取扱管理者中村昭美?45・7000