ブックタイトル広報もりや 2016年2月10日号 No.620
- ページ
- 13/20
このページは 広報もりや 2016年2月10日号 No.620 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報もりや 2016年2月10日号 No.620 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報もりや 2016年2月10日号 No.620
http://www.moriya-cac.org/2F活動団体紹介33NPO法人こ・こ・ろ子ども・若者の育成支援をする団体です。ひきこもり・不登校に関してお悩みのご本人、ご家族のための相談を行っています。お気軽にご相談ください。●相談時間・会場13:3 0~17:0 0・取手市福祉交流センター(毎週月曜日)・守谷市民活動支援センター(毎月第3水曜日)講演会のほかにも、パソコン教室や農園体験などの就労支援を行っています。コミュニケーション講座参加者募集中話の聞き方、傾聴を学び、子どもとの関わ13り方を見直してみましょう。たかとおこうじ●講師高遠康治氏●日時2月18日?・25日? 13:00~15:00●会場取手市市民活動支援センター(取手市宮和田1136-4)●受講料1回500円●申込方法2月17日?までに電話またはFAXで申し込む●申込・団体への問合先NPO法人こ・こ・ろ? 080-1369-5155(こころの相談室)0297-48-4464市民活動支援センターのホームページでは、全登録団体の紹介ページを掲載しています。ぜひ、ご覧ください。http://moriya-cac.org/広報もりや2016.2.10活動団体紹介34?????????????????私たちと一緒に、有機家庭菜園を始めませんか?健康的に、楽しい野菜作りを楽しみましょう。皆さんの参加をお待ちしています。●定例会毎月第4土曜日10:10~12:00市民活動支援センター会議室●内容北守谷地区借用耕作地での家庭菜園づくり、定例会や地域の行事に参加する●条件耕作地に草を伸ばさないこと・会の行事に参加し、会員と交流できること●年会費年会費3,000円+菜園料(50円×坪数)※4月に一括徴収●募集人員若干名●問合先村田? 090-5395-2567活動団体紹介35太鼓で日本を元気づける会和太鼓友「人の輪を大切にする」を基本理念に、伝統芸能の継承や青少年健全育成に努め、市内外のイベントに精力的に出演しています。何歳からでも始められます。興味のある方は、気軽に見学に来てください。●練習日・会場第1・3日曜日1 2:0 0~1 6:0 0北守谷公民館●問合先加藤? 090-7171-1274昨年11月にデイサービス施設で演奏会を行いました。演奏体験もあり、初めての方も多く、沢山の方に喜んでいただきました。ゆう