ブックタイトル広報龍ケ崎りゅうほー 2016年3月後半号 No.742

ページ
11/20

このページは 広報龍ケ崎りゅうほー 2016年3月後半号 No.742 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報龍ケ崎りゅうほー 2016年3月後半号 No.742

-11-平成28年3月後半号●児童虐待に気づいたらすぐ通報:市虐待ホットライン?090‐4816‐5956/いばらき虐待ホットライン?029‐322‐0293平成28年度龍ケ崎市長寿大学受講生毎月1回実施しています。▼日時:4月21日(木)午後1時から入学式・講座▼場所:文化会館・大ホール▼対象:市内在住の方▼料金:1500円▼申し込み方法:3月31日(木)までに総合福祉センター窓口で申込書に記入し申し込み。電話・郵送不可▼問:総合福祉センター高齢者ふれあい係?62?5851ダンボール製竜鉄4号機関車制作ボランティアダンボールを使って関東鉄道竜ヶ崎線の旧型車両SL4号車(実物大)を制作するボランティアを募集します。完成したSLは市内のイベントなどで展示します。▼日時:4月2日(土)午前10時から説明会。以降7月までの土・日曜日午前10時~正午・午後1時~3時/参加自由▼場所:旧長戸小学校▼対象:中学生以上▼■申・問:龍ケ崎機関車推進協議会・小山?85?4610ドラゴンロード再生モデル事業NPOが中心となり、空き店舗の再生・再活用で市街地の活性化を目指しています。●第2回流通経済大学ラクビー部市民応援団を発足させる会:飲食をしながら話し合う会。4月3日(日)午後3時から・イベント館。2000円(飲食代)●まちかどコンサート:ソウル吉木さんとピアニスト・友成好宏氏のコンサート。4月10日(日)午後6時から・イベント館。2500円/前売り2000円●第3回龍ヶ崎未来講座:WeLove龍ケ崎未来委員会について。4月16日(土)午後3時~4時30分・龍下村塾。200円(茶菓代)●石蔵イベント:着物リメイク・ファッションショー。4月17日(日)午前11時開演・石蔵館。無料●ノルディックウォーキング:説明の後、市内を7~8km歩きます。終了後に希望者は昼食懇談。4月21日(木)午前10時から・イベント館集合。500円/昼食代別途500円共通事項=▼申し込み方法:電話・Eメールで申し込み▼■申・問:ドラゴンロード事業事務局?85?4610E=info@ryucomhouse.lovepop.jp平成28年度国税専門官採用試験▼資格:昭和61年4月2日~平成7年4月1日生まれの方/平成7年4月2日以降生まれで、大学を卒業または平成29年3月までに卒業見込みの方。人事院が同等の資格があると認める方▼申し込み方法:原則インターネット申し込み。4月1日(金)~13日(水)受信有効U=http://www.jinjishiken.go.jp/juken.html▼試験日:一次=5月29日(日)/二次=7月12日(火)~20日(水)のいずれか指定する1日▼問:インターネット申し込み=人事院人材局試験課?03?3581?5311内線2332/それ以外=関東信越国税局人事第二課試験係?048?600?3111内線2097/いずれも平日のみ・午後5時まで社会福祉協議会無料相談●心配ごと相談所日常生活におけるさまざまな心配ごとの相談に応じます。人に話すだけで心が軽くなることもあります。秘密は厳守します。予約不要。▼日時:4月からの火曜日午後1時30分~4時30分(4時最終受付/祝日休み)▼場所:地域福祉会館・相談室●出張相談▼日時:4月28日(木)午後1時30分~4時30分(4時最終受付)▼場所:総合福祉センター共通事項=▼問:社会福祉協議会?62?5176年金相談土浦年金事務所では、毎月第4金曜日に相談を行っています。事前予約制で1カ月前から受け付けできます。▼日時:4月22日(金)午前10時~午後3時▼場所:市商工会(まいん2階)▼予約先・問:土浦年金事務所お客様相談室?029?825?1170(音声案内/最初に「1」を、次に「2」を選択)茨城県福祉相談センター知的障害者巡回相談18歳以上の療育手帳の申請・再判定、知的障がい者の処遇に関する相談(専門的支援を要するもの)など。▼日時:5月25日(水)午前10時~午後3時▼場所:地域福祉会館●定期相談(要予約)18歳以上対象。毎月最終金曜日=土浦児童相談所/偶数月第3水曜日=取手市福祉交流センター共通事項=▼申し込み方法:電話で申し込み。先着順▼■申・問:社会福祉課障がい者支援グループ?内線269/茨城県福祉相談センター?029?221?4150▼問:市民窓口課サービス調整グループ?内線2054月の無料相談種類法律相談相談日6日(水)13日(水)27日(水)受付日3月30日(水)6日(水)20日(水)定員8人予約受付時間など?申し込みは受付日のみ?受付時間:午前8時30分~午後5時15分?定員を超えた場合は抽選により決定時間午後1時10分~4時30分(1人あたり25分間)場所市役所・会議室相談員弁護士