ブックタイトル広報なか 2016年3月号 No.134

ページ
15/20

このページは 広報なか 2016年3月号 No.134 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報なか 2016年3月号 No.134

15広報なか3月号2月25日、第2512回教育振興大会を総合センターらぽーるで開催し、教職員など約300人が出席しました。各分野での活躍や功績のあったかたがたへの表彰ならびに感謝状贈呈の後に教職員の発表や指導室による小中一貫教育の1年を振り返る発表が行われました。また、(一社)アジア支援機構の池間哲郎代表理事より「日本はなぜアジアの国々から愛されるのか~今、私たちが学ぶべきこと~」をテーマにご講演いただきました。第12回那珂市教育振興大会世界のレベルを肌で感じました「新那珂八景」写生コンテスト佐藤綾乃(木崎小6年)、池島駿(木崎小5年)、梅津幹生(菅谷小5年)【塾創設20周年記念なかなか塾長賞】根本望史(五台小6年)、菊池若菜(額田小6年)、藤田紅羽(横堀小5年)【なかなか塾長賞】田所七海(五台小6年)、渡辺久遠(菅谷小5年)、秋山咲(額田小6年)、神長七海(額田小6年)、加藤風香(額田小6年)、軍司優歩(額田小6年)、船橋由香里(額田小6年)、滑川優依(芳野小4年)1月31日、水野秀一さん(全日本女子コーチ)、齋藤信治さん(元全日本男子代表選手)、飯田香理さん(日立リヴァーレ選手)を講師に、那珂市バレーボール教室が那珂総合公園で開催され、小学校低学年から60代までの165人が参加しました。第1部の講演終了後の第2部の実技指導では、レシーブ、アタックなど世界で戦ってきたプレーを目の前で見せていただき、充実した教室となりました。なかなか塾主催の「新那珂八景」写生コンテストが行われ、市内小学校から226点の作品が集まりました。入賞者は次のとおりです。(名前は敬称略)【那珂市長賞】吉村優斗(菅谷小5年)【那珂市教育長賞】鈴木雛花(額田小6年)、福地冬都(額田小6年)、井之輪颯己(芳野小6年)【那珂市社会福祉協議会長賞】削減への取り組みに活用しますCO?日産自動車㈱から電気自動車「e-NV200」が3年間無償貸与されることとなり、2月24日に受領式を行い、茨城日産㈱代表取締役会長加藤啓進様から松崎副市長にカギが手渡されました。今後、市では低炭素社会づくりの推進のため、この車を活用した削減のPRを行っていきます。また、車には100Vの電源が備えられており、防災訓練や災害時における非常電源としての活用も期待できます。CO?