ブックタイトル広報なか 2016年3月号 No.134

ページ
11/20

このページは 広報なか 2016年3月号 No.134 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報なか 2016年3月号 No.134

那珂市議会議員一般選挙の結果遇遇遇遇遇遇遇遇遇遇遇遇遇遇遇遇遇遇遇遇遇遇遇遇遇遇遇遇遇遇那珂市議会議員一般選挙結果18人の市議会議員が選出されました任期満了に伴う那珂市議会議員一般選挙が、2月14日告示、2月21日に市内26か所の投票所で投票が行われ、中央公民館で同日午後7時から即日開票を行いました。任期は平成28年3月10日から平成32年3月9日までです。○執行日平成28年2月21日(日)○選挙当日有権者数45,581人(男22,219人・女23,362人)○投票総数25,951票(内訳:有効投票25,669票、無効投票282票)○投票率56.93%○開票結果右のとおり(敬称略・()内は住所および年齢、無は無所属、自は自由民主党、共は日本共産党、公は公明党の略です)問い合わせ選挙管理委員会緯298-1111(内線514・515)当選遠藤実(菅谷:49)無現2,268票当選福田耕四郎(福田:70)自現2,040票当選木野広宣(瓜連:54)公現1,731票当選笹島猛(菅谷:65)無現1,470票当選助川則夫(戸:67)無現1,456票当選大和田和男(菅谷:37)無新1,442票当選君嶋寿男(下大賀:57)無現1,378票当選花島進(額田北郷:65)共新1,370票当選筒井かよ子(後台:68)無現1,334票当選小宅清史(菅谷:42)無現1,267票当選萩谷俊行(額田北郷:63)無現1,266票当選冨山豪(瓜連:44)無新1,262票当選古川洋一(菅谷:53)無現1,223票当選中﨑政長(鹿島:67)無現1,127票当選須藤博(津田:73)無現1,127票当選寺門厚(飯田:63)無現1,116票当選綿引孝光(菅谷:60)無現1,013票当選勝村晃夫(古徳:69)無現890票武藤博光(額田北郷:54)無現813票根本勝美(平野:65)無新76票す。投票の防止などを確認するために使用しま選挙の当日は、有権者であること、二重および住所となります。登録される情報は、氏名、性別、生年月日それぞれの選挙を実施する前に行います。登録は、年4回(3・6・9・12月)と権者として登録されます。住期間などの条件を満たしている人が、有の市町村に住所を有するかたで、年齢や在簿に登録される人は、日本国籍のある、そ所管する市町村ごとに作成しています。名A選挙人名簿は、各選挙管理委員会がそのQで選し挙ょ人う名か簿。とはどのような名簿なのされる見込みです。られら「ま平成満平成す281827ので、年6月歳以上年6月平19」に成日以に引き下げられることになりました。公職選挙法が改正され、選挙権年齢が「満28年夏に予定されている参議院議員通常選挙から適用降に公示される国政選挙から選挙権年齢が引き下げA20歳以上」かQし選た挙。権の年齢が「満18歳以上」に引き下げられると聞きまや、こ知のりコたーいナこーとでにはつ、い市て民おの答皆えさしんてがい選き挙まにすつ。いて抱いている疑問(内線514・515)???緯298・1111那珂市選挙管理委員会選挙いろいろ問い合わせ11広報なか3月号