ブックタイトル広報もりや 2016年3月10日号 No.621
- ページ
- 16/20
このページは 広報もりや 2016年3月10日号 No.621 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報もりや 2016年3月10日号 No.621 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報もりや 2016年3月10日号 No.621
広報もりや2016.3.10 163月の守谷おもちゃ病院筋トレ&ストレッチ参加者募集3月の気軽にフィットネス参加者募集▼日時3月16日?午前10時~正午▼会場中央公民館ホワイエ※修理当日か事前に壊れたおもちゃを持参▼修理費無料(購入部品は実費負担)▼取り扱えない物一般家電、エアガン、ゲーム機器、パソコン関連、そのほか直接100ボルト電源につなぐもの▼会場・日時中央公民館3月24日?・30日?午前10時30分~11時15分、4月12日?午後1時30分~2時15分/郷州公民館3月17日▼日時3月22日?午後1時30分~2時30分▼会場北守谷公民館多目的ホール▼募集人数先着20人※当日受付▼参加費無料▼持参品室内シューズ、飲料水、タオル▼服装運動のできる服装木の実を使って父母へのプレゼント作り参加者募集大人の遠足常磐線の旅3牛久参加者募集木のフレームに木の実や枝をつけて、好きなものを旧水戸街道・牛久城・牛久アヤメ園・小川芋銭史跡・牛久シャトーを巡ります。▼日時6月3日?午前7時35分~午後4時30分▼募集人数20人~50人※超過の場合抽選▼参加費3540円(電車代・昼食代など)※当選した方は5月15◎守谷市公民館事業■共通申込・問合先中央公民館?48・6731〒302-0110守谷市百合ケ丘2-2540-1?、4月4日?午前11時15分~正午▼募集人数各日先着20人前後※当日受付▼参加費無料▼持参品飲料水、タオル、ストレッチマット(ある方のみ)▼服装運動のできる服装ひとつ作ります。▼日時4月17日?午後1時~3時▼会場郷州公民館会議室▼募集人数小学生16人※超過の場合抽選▼参加費300円▼持参品なし▼講師松まつ村むら雅まさ生お氏(ピノキオクラフトクラブ代表)▼申込方法4月3日?必着で、往復はがきに講座名・住所・氏名・学年・電話番号を記入し郵送またははがきを持参して中央公民館に申し込む日?までに中央公民館窓口でしおりを受け取り、参加費を納入/持参品など詳しくはしおりを参照▼申込方法4月25日?必着で、往復はがきに講座名・住所・氏名・電話番号を記入し郵送または、はがきを持参して中央公民館に申し込む子ども科学ものづくり塾参加者募集あったか手作りカイロを作ろう!▼日時3月20日?午後1時30分~3時30分▼会場取手市次世代教育セン◎NPO法人次世代教育センター事業■共通申込・問合先NPO法人次世代教育センター事務局?090・3137・55110297・78・7310jisedai@jcom.home.ne.jpター会議室(取手市下高井1271)▼募集人数小学生先着30人▼参加費700円(教材費別途)▼後援市教育委員会子どもおもしろ英語参加者募集空想で、アメリカを旅しよう!▼日時3月27日?午前10時~正午▼会場白山公民館(取手市白山5-1-5)▼内容ALTアメリカ人専門講師による外国生活バーチャル体験・外国の絵本や童話の読み聞かせ(英語版)など▼募集人数4歳~小学生先着30人▼参加費1000円(教材費別途)▼後援市教育委員会▼作品例