ブックタイトル広報もりや 2016年3月10日号 No.621

ページ
12/20

このページは 広報もりや 2016年3月10日号 No.621 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報もりや 2016年3月10日号 No.621

設置されているLEDソーけやき台公園(けやき台)して、最寄りの避難場所に師台)、松ケ丘公園(松ケ丘)、るなどの緊急事態の備えと公園(松前台)、板戸井公園(薬に電気の供給がストップす立沢公園(久保ケ丘)、大山して点灯します。災害時設置場所太陽光蓄電システムを利用るシステムを備えています。た。LEDソーラー外灯は、には無料で飲料が提供され外灯が新しく設置されましこの自動販売機は、災害時つの公園に、LEDソーラー市内5か所に設置された所として指定されている9こと、ありませんか?市役所敷地内と、避難場付き自動販売機を見かけたLEDソーラー外灯って?示版(メッセージボード)市内の情報が流れる電光掲報をお伝えします。公園で、時事ニュースや防災に関するいろいろな情経ちます。今月は、市災害時には無料になる!?内の東日本大震災から5年が知っておきたい防災情報子公園・梅作公園(美園)らの杜公園(みずき野)、乙き台公園(けやき台)さく松ケ丘公園(松ケ丘)、けや(薬師台)、栄町公園(中央)、守谷市シティプロモーション掘り起こします!公園(松前台)、板戸井公園立沢公園(久保ケ丘)、大山守谷の魅力を設置場所●内合先線322進藤きたいですね。問市役所秘書課ラー外灯のこと、覚えてお私が選ぶ守谷の魅力あなたが選ぶ守谷の魅力的なヒト・モノ・コトを教えてください!市民の皆さんから「私の選ぶ守谷の魅力~moriya selection~」を募集します。守谷自慢のふるさとの味、お気に入りの場所やお店、また、守谷だからこそできる体験や、守谷の魅力的な人や活動など、情報をお寄せください。皆さんから寄せられた情報は、市ホームページ、市公式フェイスブックほか、さまざまな場面で紹介させていただきます。*内容によってはご紹介できない場合があります。ご了承ください。●応募方法1メールで送るhisho@city.moriya.ibaraki.jp宛に、タイトルに「私が選ぶ守谷の魅力」と明記の上、送信してください。2郵便で送る下記にお送りください。〒302-0198守谷市大柏950-1守谷市役所秘書課「私が選ぶ守谷の魅力」係3市役所へ持参市役所1階市民ホールに設置されている応募箱に投函してください。●問合先市役所秘書課シティプロモーション担当進藤内線322*平成28年度から、市では情報を収集し、守谷市にふるさと納税で寄付をいただいた方に感謝の気持ちをお返しする「返礼品」を拡充します。5717全国でも珍しい施設です。info@mamamori.netば営業所?029・855・て必要な機能を備えているネットワークままもり▼問合先㈱ゼンリンつくポートなど、防災拠点とし▼問合先もりや子育て合せください。機の離着陸が可能なヘリしています。くは、㈱ゼンリンにお問いりできる緊急開口部、中型自治会の防災訓練にも参加細かく載っています。詳し路と一般道を速やかに出入体験など、幅広く活動中!手洗い・水飲み場の情報も発電だけでなく、公園のトイレ・た、機、72時緊間急連車続両稼が働高可速能道なきる「パッククッキング」でおいしい料理が簡単にでまた、避難所や避難場所防などの災害対策室に。まワークショップや、ポリ袋る便利な地図です。トを変更して、自衛隊や消新聞紙で防災グッズを作る時の避難場所が一目でわかフードコートは、レイアウら火おこしに挑戦したり、子育て&防災マップ」。災害拠点としても機能します。ンリンが作成した「守谷市り線)は、災害時に防災まアすウ。トドアを楽しみなが市が情報を提供し、㈱ゼエリア、Pasar守谷(上動が市内でスタートしてい水飲みト場イもレ細・か手く洗掲い載・!常磐自動車道のサービス遊びながら防災を学ぶ活Pパaサsaーrル守谷(上り線)AアソSOBボOーSAサIイって何?注目の防災拠点注目の防災活動広報もりや2016.3.10 12