ブックタイトル広報龍ケ崎りゅうほー 2016年3月前半号 No.741

ページ
5/20

このページは 広報龍ケ崎りゅうほー 2016年3月前半号 No.741 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報龍ケ崎りゅうほー 2016年3月前半号 No.741

消防&防災ニュース3市備蓄食料の完全アレルギー対応を実現!市備蓄食料として、原材料に“小麦”を使用しない「ライスクッキー」の備蓄を今年度から開始しました。また、食品衛生法でアレルギー症状をおこす可能性のある食品27品目を使用しない製品を従来どおり継続導入し、被害想定に基づく市備蓄食料の計画数量全部(約44,000食)の完全アレルギー対応を実現します(平成30年度完了予定)。●備蓄食料(食物アレルギー対応品)の内容1主食の「非常用炊き出しご飯」全て2子どもの離乳食として、また高齢者にも食べやすい、粒がなく、硬さ調整も可能なフレーク状のおかゆ3すっきりした甘味で水がなくてもそのまま食べることが容易な「ようかん」4小麦などを使用しない「ライスクッキー」5ミルクアレルギーに対応した備蓄用粉ミルク2種類4乳幼児向け用品の充実「使い捨て哺乳ボトル」やおむつ用品を備蓄。1暗がりのなかでも、こぼすことなくミルクの分量がわかり調乳が容易な「キューブタイプ」の粉ミルクを用意2水が出ない際にも、洗ったり消毒の必要がなく、また、こどもの成長や体調に合わせてミルクの出し量が3段階に調節可能な「使い捨て哺乳ボトル」を用意3新生児用・S・M・L・BIGサイズの用意など、内容・数量の充実と、おしり拭き用品を新たに用意5大人用おむつの充実S・M・Lサイズのおむつの用意など、内容・数量を充実。●市非常災害用備蓄品(平成27年度版)種類品名種類飲料水・食料乳幼児用品飲料水乾パン・ビスケット類アルファ米(*)おかゆ(*)【大人・乳幼児兼用品】ようかん(*)【大人・幼児兼用品】ライスクッキー(*)【大人・幼児兼用品】*食物アレルギー対応品使い捨て哺乳ボトル粉ミルク「明治ほほえみらくらくキューブ」(キューブタイプ)粉ミルク「森永ニューMA-1」(★)粉ミルク「明治エレメンタルフォーミュラ」(★)おむつ:新生児用(テープタイプ)おむつ:Sサイズ(テープタイプ)おむつ:Mサイズ(テープタイプ)おむつ:Lサイズ(パンツタイプ)おむつ:BIGサイズ(パンツタイプ)おしり拭き★ミルクアレルギー対応品簡易救助用品避難所運営用品給水用品品名担架/救急箱/スコップ/のこぎり/バール(大)/斧/ヘルメット/エンジンチェーンソー/チェーンオイル/ハンディライト(懐中電灯)/単1電池/混合油ポリ缶/2サイクルオイル/軍手/ハンマー発電機/ガソリン携行缶/4サイクルオイル/コードリール/照明投光器/投光器三脚/ハンドポンプ/簡易トイレ/凝固紙付便袋/使用済み便袋収納袋/毛布/女性用生理ナプキン/大人用おむつSサイズ/大人用おむつMサイズ/大人用おむつLサイズ/折りたたみリヤカー/ブルーシート/トランジスターメガホン(拡声器)/単2電池/ゴムホース/釜戸/お釜/釜ふた/アルミ水ひしゃく/ガスコンロ/ガスホース/ガムテープ/トラロープ/工具箱/プライヤー/モンキレンチ/カッター/ドライバー(+)/ドライバー(-)/カップ容器(紙コップなど)飲料水携行袋/浄水装置/浄水装置用塩素/浄水装置用フィルター【家庭や職場でも備蓄しましょう】市の非常災害用備蓄品の内容・数量は最低限のものであり、被害規模などさまざまな状況次第では不足することが予想されます。皆さんの家庭や職場などでも、日頃から3日分以上の食料や生活必需品など必要な物品を備蓄しましょう。-5-平成28年3月前半号