ブックタイトル広報龍ケ崎りゅうほー 2016年3月前半号 No.741

ページ
20/20

このページは 広報龍ケ崎りゅうほー 2016年3月前半号 No.741 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報龍ケ崎りゅうほー 2016年3月前半号 No.741

●休日当番医診療時間:午前9時~午後4時3/13(日)兼子内科循環器科? 64-3105飯野クリニック? 60-23233/20(日)いしかわクリニック? 62-0378池田病院? 64-11523/21(月)野上小児科医院? 65-3375竜ヶ崎医院? 62-05503前半号龍ケ崎トマトをフレンチシェフが見学2月15日、JA竜ケ崎施設園芸部会の圃場で「いばらき食のアンバサダー」浦野健次郎さん(写真手前)と「いばらき食のアドバイザー」藤原浩さんを招き、龍ケ崎トマトの産地フィールドワークが行われました。浦野シェフからは、トマトは受けが良いので甘味ばかりが消費者に注目されるが「香り」も重要な要素の一つで、やや青みのかかった熟する一歩手前の龍ケ崎トマトにはその魅力があると感想をいただきました。また、意見交換会では浦野シェフが調理した火を通しただけのトマト煮の試食を行い、他の品種との味や香り、調理特性の違いなどの比較が行われました。バスケットボール県中学校選抜チームの選手が表敬訪問2月1日、東京体育館(東京都渋谷区)他で3月28日~30日にかけて開催される「東日本大震災復興支援第29回都道府県対抗ジュニアバスケットボール大会2016」に茨城県中学生選抜チームの選手として城ノ内中学校の楳田緑さん(写真右)・木澤栞さん(写真中央)が選抜され、市長への報告のため訪れました。県の代表としてがんばってきてください!日産自動車から電気自動車を3年間無償貸与2月18日、日産自動車㈱と茨城日産自動車㈱から電気自動車『e-NV200』を無償で3年間貸与を受けました。市役所駐車場で行われた貸与式典では、日産自動車㈱の浜本雅夫営業本部関東甲信越カンパニー担当部長と茨城日産自動車㈱の加藤啓進代表取締役会長から、中山市長に特大の鍵が手渡されました。電気自動車『e-NV200』は、100ボルトのコンセントを2個備えており屋外での電源供給ができるため、今後、公用車としての利用のほかに屋外イベントなどに利用し、環境にやさしいまちづくりに役立てていきます。◎3月の納付:国民健康保険税9保育料徴収金市営住宅使用料放課後児童健全育成事業保護者負担金※口座振替日は3月31日です。龍ケ崎市民憲章1.互いに信じ、助けあい、あたたかい心の輪をひろげましょう1.知性と教養を深め、人間性あふれる文化をそだてましょう1.からだをきたえ、仕事にはげみ、思いやりのある明るい家庭をきずきましょう1.自然を愛し、清潔で、水と緑の美しいまちをつくりましょう1.心をあわせ、未来に生きる若い力をのばしましょう再生紙を使用しています●この広報紙は、株式会社茨城読売ISに委託し、市内の全世帯に配付しています。配付についてのお問い合わせは市情報政策課まで。平成28年3月前半号-20-