ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報みほ 2016年3月号 No.648

祝島。高齢化が進み、人口の心は同じじゃ!」口県上関町の人口500人の「考えは違っても人間として瀬戸内海国立公園に浮かぶ山孫にも残さんと!」キュメンタリー映画の舞台は、「海は宝。先祖が残した海は若い女流監督によるこのドした。ばあ達をまとめ、力を与えまいました。たエネルギー力は、仲間のおくださった方々がいらっしゃで、時としてユーモアを持っメンバー以外にも熱心に観て漁師おばあの存在感は圧倒的(ゆい)』」主催による学習会で、特に、島でたった一人の女女性活動を未来に繋ぐ会『結る女性たちの集まり「美浦のは共感を覚えました。村内の各分野で活躍してい自然体で、観ているこちら側の島」の上映会がありました。感じです。まったく無理なく覚室14日で(記日)録、映中画央「公祝民(ほ館うのり視)聴るという「平和運動」というールをしながら島を一巡りす今年の春一番が吹いた2月集まりハチマキ姿で反対のコえながら、毎週1回みんながも、日常生活を守り大切に考市川昭子激しい反対運動というより「映祝(画ほうり)のを島観」て運動を続けています。海を守りたい」と、今も反対した。島民の多くは「豊かな発建設の計画が持いたこの島に、約ち上30年が前りにま原男女がともに輝くためために共に輝くみほの会(美浦村女性行政推進協議会)事務局企画財政課内?885-0340(内)208不便だけれど平和に暮らして海や山の幸に恵まれ、少しからとったそうです。とされる海の安全を祈る神官奈良時代以来「祝島」にいたタ70%イがトル65歳以上の方です。の祝(ほうり)とは、男女共同参画社会について一緒に学んでみませんか?美浦村女性行政推進協議会(共に輝くみほの会)では、活動を共にできる会員を募集しています。(男性の入会も可)お問合せ役場企画財政課ました。な幸せなことはないなと思いとした力」になれたら、こんんな時代が長く続く「ちょっの男の子や女の子がいる、そね!」とつぶやく、たくさんを乗り越えて「平和っていいが、高齢化社会や世相の不安頃続けている女性たちの活動ささやかな願いですが、日ました。の言葉一つ一つに重みを感じさらりと出てくるおばあ達自衛官等募集案内◎幹部候補生(一般・大卒程度試験)受験資格◎幹部候補生(一般・院卒者試験)受験資格受験資格22歳以上26歳未満の者のうち・20歳以上22歳未満の者は大卒(見込み含む)・修士課程修了者等(見込み含む)は28歳未満修士課程修了者等(見込み含む)で20歳以上28歳未満の者◎幹部候補生(歯科・薬剤)歯科:20歳以上30歳未満かつ専門の大卒の者薬剤:20歳以上28歳未満かつ専門の大卒の者*どちらも大卒見込みを含む。《募集共通事項》・年齢は平成29年4月1日現在です。◇受付期限5月6日(締切日必着)◇試験期日1次:5月14日・15日*5月15日は飛行要員のみ。2次:6月14日~17日*海・空飛行要員のみ3次試験あり。◇試験会場別途各人に通知□問合せ自衛隊茨城地方協力本部龍ヶ崎地域事務所(龍ケ崎市寺後3629-5)?0297-64-3351※自衛隊茨城地方協力本部ホームページにも募集情報を掲載しています。(http://www.mod.go.jp/pco/ibaraki/)広報みほ平成28年3月号4