ブックタイトル広報つくばみらい 2016年3月号 No.119

ページ
15/24

このページは 広報つくばみらい 2016年3月号 No.119 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報つくばみらい 2016年3月号 No.119

15-次号は平成28年3月25日(金)配布開始-~つくばみらいのわだい~~つくばみらいのわだい~谷和原中の豊島さん、藪﨑さん牛久沼水質浄化ポスターで入賞板橋小の今村さん、篠塚さん県統計グラフコンクールで入賞牛久沼流域水質浄化対策協議会が主催する平成27年度の牛久沼水質浄化ポスターコンクール谷和原中の橋本さん下水道促進コンクールで「知事賞」に平成27年度の茨城県下水道促進週間コンクールの書道部門で、谷和原中学校の橋はしもと本涼りょさうん(1年)が見事、知事賞に入選しました。今回、橋本さんは「下水道と環境」という文字で応募したといい、「環境問題について自分なりの経験を字に込め、字のもつそれぞれの意味を考えながら書いた」と話してくれました。橋本さんの今後の活躍を期待しています。?受賞した橋本さんで、谷和原中学校の豊とよしま島毬まりか花さん(2年)が最優秀賞に、同校の藪やぶさき﨑朋ともさん(1年)が優良賞をそれぞれ受賞しました。豊島さんは牛久沼のカッパ伝説を題材に、「牛久沼を去る悲しそうなカッパの背中を描いた。このポスターで水質浄化の大切さに気づいてほしい」と話してくれました。藪﨑さんの作品にもカッパが登場。藪﨑さんは「水の表現にこだわった。牛久沼の水がきれいになってほしい」と話してくれました。2人の今後の活躍に期待しています。?最優秀賞を受賞した豊島さん優良賞を受賞した薮崎さん茨城県や茨城県統計協会などが主催する平成27年度茨城県統計グラフコンクールで、板橋小学校の今いまむら村茉まゆか友香さん(2年)受賞した篠塚さん左と今村さん右と篠しのつか塚夕ゆはな華さん(2年)が茨城県統計協会会長賞を受賞しました。2人は「ハートや花の形に紙を切り抜き、わかりやすく工夫した。また来年もがんばりたい」と笑顔で話してくれました。2人の今後の活躍を期待しています。2人の作品第10回市長杯剣道大会・社会人剣道交流大会第10回市長杯剣道大会と社会人剣道交流大会が12月6日、総合運動公園・研修道場で開催されました。結果は次のとおりです。■市長杯剣道大会【小学生未装着の部】優勝中なかじま島くるみ【小学生低学年の部】優勝武むとう藤健たつき起【小学生高学年の部】優勝石いしかわ川歩あゆむ夢【中学生男子の部】優勝八ほぞみ月朔日雄ゆうき樹【中学生女子の部】優勝飯いいだ田颯さつき希【高校生男子の部】優勝山やまざき崎貴たかと登【高校生女子の部】優勝工くどう藤菜なみり美理■社会人剣道交流大会【第一部36歳以上の部】優勝関せきかわ川淳じゅんいち一【第二部35歳以下の部】優勝飯いいつか塚明あきひろ広【敬称略】?真剣な表情で競技に臨む選手の皆さん