ブックタイトル広報しろさと 2016年3月号 No.134
- ページ
- 3/16
このページは 広報しろさと 2016年3月号 No.134 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報しろさと 2016年3月号 No.134 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報しろさと 2016年3月号 No.134
しろさと広報2016年3月3問合せ総務課(直通)029?353?7466町の現状を皆さんにお伝えし、町政に対するご意見をいただくため、今年度は全9回(10月21日~11月4日)の日程で町政懇談会を開催しました。皆さまからいただいたご意見、ご質問の一部とその後の進捗状況をお知らせします。町政に関するご意見は、目安箱でも随時お受けしています。■目安箱設置場所●役場本庁舎1階●桂支所●七会支所平成27年度町政懇談会報告平成27年度町政懇談会報告広報無線が聞き取りにくいので、確認をお願いします錫。高野、下阿野沢地区について戸別受信機の点検・改善を行いました。不公平感解消のため、自治会加入を推進してください自。治会加入促進のため、ホロルの湯の割引入場券を配付しています。町内のイベントが町民にわかるようにしてはどうでしょうか。広報しろさとの最初のページにカレンダーを掲載することになりました。都市部との交流促進をしてください。江戸川区との姉妹都市協定の締結をめざして交流事業を推進していきます。来年度は江戸川区フィルハーモニー楽団のコンサートが城里町で開催されるように準備を進めています。イノシシ対策を進めてください。箱罠10個を増設したいと思います。また、駆除期間を2か月間延長して、一年中イノシシ駆除ができる体制にしていきたいと思います。農業振興をお願いします。ふるさと納税の返礼品として、城里町のお米を買い上げています。今年度は約8トンでしたが、来年度は50トンを目標にしていきたいと思います。道の駅かつらの建て替えはどうなっているのでしょうか?道の駅活性化検討委員会を設置し、平成28年度中に計画をまとめてまいります。敬老会を9月に開催してほしい。来年度は9月に行いたいと思います。敬老会の記念品を取りに行けない人がいます。バスを出してはどうでしょうか。今年度は、欠席した高齢者宅に記念品を届けに職員が伺いました。来年度はバスを運行したいと思います。圷小学校の跡地にできる特別養護老人ホームは、料金を安くしてください。また、地域との交流ができるような施設にしてください。地域との交流スペースを設置し、料金の安い部屋も含めた施設となるように事業者の募集を行っています。石塚一本松交差点付近の道路拡幅をお願いします。平成28年度の予算案に測量費を計上しました。もっと多くの人に入居してもらえるように、塩子塙住宅の入居条件を緩和してはどうか。12月の議会で承認をいただきましたので、4月から入居条件の緩和と家賃の引き下げを行います(7頁参照)。石塚浄水場付近の道路および排水の改良が必要ではないでしょうか。来年度から計画に着手したいと思います。桂図書館脇の排水を改良してほしい。改良工事を実施しました。地区集落センターの改修費への補助増額をお願いします。来年度にどれくらいの地区で改修や修繕が必要なのか調査を行いたいと思います。増井地区の水路に土砂が堆積しているので、土砂さらいをしてください。土地改良区で対応しました。高校生の定期券代に対する補助を行ってください。平成28年度から実施できるように予算案に計上しました。常北中から消防小屋までの道路拡幅をお願いします。拡幅に向けて測量をすでに実施し、平成28年度予算案には、工事費も計上しました。岩船地区公民館でインターネットを使えるようにしてほしい。1月から使用できるようになりました。Uターンや移住を促進するための窓口の設置をしてはどうか。4月1日に組織再編を行い、移住相談窓口を新設したいと思います。