ブックタイトル広報 常陸大宮 2016年2月号 No.137
- ページ
- 24/24
このページは 広報 常陸大宮 2016年2月号 No.137 の電子ブックに掲載されている24ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報 常陸大宮 2016年2月号 No.137 の電子ブックに掲載されている24ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報 常陸大宮 2016年2月号 No.137
クロスカントリーに挑戦!!1月17日に開催された「第5回常陸大宮クロスカントリー大会」にひたまるも参加しました。普段はあまり長い距離を走らないので、しっかりと準備運動をしてレースに挑戦。序盤は快調にコースを走るひたまる…このまま完走なるか涯と思いきや、前日の雪の影響からか途中コースに足をとられ、足を挫(くじ)いてしまいました(泣)。今回、とても悔しい思いをしたひたまる。みんなの応援をしながらも、次回は練習をたくさんして準備運動も忘れずに、万全の状態で参加しようとリベンジを誓うのでした…。滑快調に走るひたまる刈苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅瓦乾乾乾??????昨年暮れのピラティス教室を皮切りに、市民の皆さんに心から楽し乾乾乾乾んでもらいたいと、各種エクササイズ系のスポーツ教室を企画運営し乾てきました。各教室とも老若男女に好評でしたので、今後も引き続き乾開催する予定です。種目によっては、数カ月単位で実施することも検乾乾討しています。▲コアトレーニング体験教室の様子乾乾また、3月26日の栃木県太平山ハイキングは参加者募集中です。ハ乾イキングの後は、蔵の街でランチと散策の予定です。詳細は、広報常陸大宮お知らせ版2月10日号(P.15)乾乾をご覧ください。乾乾■問い合わせ■マネージャー・小室緯080‐5075‐3921乾生涯学習課スポーツ推進グループ緯52-1111(内線342・343)乾侃苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅冠アブラチャン(クスノキ科シロモジ属)御前山ビオトープ周辺の植物等山麓の沢沿いなどの湿ったところに多い落葉低木で、高さは5mほどになります。花は雌雄別株です。3~4月頃、葉が開く前に淡黄色の花が3~5個ずつ集まって咲きます。果実は直径1.5cmほどの球形で、9~10月頃に黄褐色に熟します。若い果実は、割ると柑橘系のさわやかな香りがします。種子や樹皮は油を多く含み、昔これを燃やして明かりをともしたことが名前の由来だそうです。葉は秋に黄葉しよく目立ちます。(写真・データ提供御前山ダム環境センター)常陸大宮市の人口(2月1日現在・推計常住者)総人口42,240人(男20,813人女21,427人)世帯数16,353世帯QRコードから市のツイッターがご覧になれます広報常陸大宮2月第137号発行日平成28年2月25日発行/常陸大宮市編集/秘書広聴課〒319-2292茨城県常陸大宮市中富町3135-6TEL 0295(52)1111 FAX 0295(53)6010E-mail email@city.hitachiomiya.lg.jpURL htp:/www.city.hitachiomiya.lg.jp/広報常陸大宮24平成28年2月号再生紙と植物油インクを使用しています。