ブックタイトル広報 常陸大宮 2016年2月号 No.137

ページ
22/24

このページは 広報 常陸大宮 2016年2月号 No.137 の電子ブックに掲載されている22ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報 常陸大宮 2016年2月号 No.137

ひとりで悩んでいませんか?あなたには相談できる人がいます~3月は「自殺防止月間」~●最近、ちゃんと眠れていますか?2週間以上不眠が続くなら、それは「うつ」かもしれません。【こころとからだセルフチェック】□1毎日の生活に充実感がない□2これまで楽しんでやれていたことが、楽しめなくなっている□3以前は楽にできていたことが、今はおっくうに感じられる□4自分が役に立つ人間だと思えない□5わけもなく疲れたような感じがする*5つの項目のうち2項目以上が2週間以上続いているために、つらい気持ちになっている場合は、かかりつけ医または相談窓口にご相談ください。●私たちにできることあなたも誰かのゲートキーパー身近な人の変化に気づき、声をかけ、話を聞き、必要があれば相談機関につなぎ、温かく寄り添いながら見守ることができる人をゲートキーパーと呼びます。話をよく聞き、一緒に考えてくれる人の存在は、悩んでいる人の孤立を防ぎ、安心を与えます。悩んでいる人を見かけたら、声をかけてみましょう。●相談窓口相談内容心とからだの健康死にたい気持ち心の悩み相談窓口精神保健福祉センター常陸大宮保健所健康推進課山方総合支所市民福祉課美和総合支所市民福祉課緒川総合支所市民福祉課御前山総合支所市民福祉課つくば茨城いのちの電話水戸フリーダイヤルいばらきこころのホットライン電話番号(相談時間等)029-243-2870(予約制)55-8424(平日8時30分~17時15分)54-7121(平日8時30分~17時15分)57-2121(〃)58-2111(〃)56-2111(〃)55-2111(〃)029-855-1000(毎日24時間)029-350-1000(毎日13時~20時)0120-738-556(毎月10日、8時~翌日8時)029-244-0556(平日)0120-236-556(休日)■問い合わせ■健康推進課[総合保健福祉センター(かがやき)内]緯54-7121広報常陸大宮22平成28年2月号