ブックタイトル東海村 第5次総合計画 後期基本計画
- ページ
- 90/108
このページは 東海村 第5次総合計画 後期基本計画 の電子ブックに掲載されている90ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 東海村 第5次総合計画 後期基本計画 の電子ブックに掲載されている90ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
東海村 第5次総合計画 後期基本計画
【自然景観・都市景観の整備の方向性】・「村内の景勝地や自然環境の保護・保全」を求める村民が約4割を占める。次いで「電線や電柱の地中埋設化の推進」「景観を損なう開発や建築の制限」「公園や公的施設などの公共スペースにおける景観整備」となっている。電線や電柱の地中埋設化の推進21.6%公園や公的施設などの公共スペースにおける景観整備16.2%その他1.4%村内の景勝地や自然景観の保護・保全41.1%景観を損なう開発や建築の制限19.7%(有効回答数:569件)【商業・サービス業振興のために重点を置くべき施策】・商業・サービス産業振興策としては,「駅周辺などを中心とした市街地の活性化」に最も大きな期待が寄せられている。さらに,「地元商店街の整備」や「地域産業の育成」など,地域に根差した取組に対する期待が大きい。企業間の協業・共同の推進5.9%その他1.3%駅周辺などを中心とした市街地の活性化38.2%融資制度の充実5.8%地元商店街の整備22.5%組織・団体(商工会など)の育成地域産業の育成4.9%(地元利用の推進など)21.4%(有効回答数:555件)【地域生活の安全について】・地域生活の安全について最も多かったのは「防犯」で,次いで「広域避難計画など原子力防災」であった。0% 20% 40% 60%消防・自然災害29.3%防犯52.0%交通安全22.8%地域自治活動の支援16.2%事業者の原子力安全33.0%広域避難計画など原子力防災42.9%その他1.2%(有効回答数:569件)86