ブックタイトル東海村 第5次総合計画 後期基本計画

ページ
73/108

このページは 東海村 第5次総合計画 後期基本計画 の電子ブックに掲載されている73ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

東海村 第5次総合計画 後期基本計画

後期基本計画施策と施策の方向性施策6-2-1住みよい住環境を形成する◆市街地の都市基盤を整備する土地区画整理事業により,地域の環境や特性に合わせた計画的なまちづくりを進めます。◆地域の特性を活かした景観づくりを図り,個性豊かな魅力あるまちづくりを進めます。施策6-2-2安全で快適な道路の整備・維持管理を行う◆地域住民の安全・安心な暮らしと地域間交流を支える生活道路などのあり方について,真に必要なものについて,地域との協働により検討を進めます。◆村道,橋梁等の適切な維持管理・更新により,長寿命化を図ります。◆歩行者や自転車等も利用しやすくなるよう,安全で快適な道路環境を確保します。施策6-2-3上水道を安定供給する6◆基幹管路や配水管等の水道施設を計画的に更新します。◆水道財政の健全な運営により,安全な水道水の安定供給を進めます。施策6-2-4下水道の整備・維持管理を行う◆より効率的な汚水処理施設の整備が進むよう,村全域を対象とした下水道整備計画を費用対効果の観点から見直すなどしながら,2025年頃を目途に下水道事業の完了を目指します。◆長寿命化計画に基づき,下水道施設の適切な維持管理を進めます。みんなが快適に暮らすまち施策6-2-5雨水の適正処理を行う◆雨水の適正な処理のために必要な施設を整備することにより,良好な環境を整えます。◆排水路の維持管理については,除草・浚渫・修繕などを効率的に進めます。69