ブックタイトル東海村 第5次総合計画 後期基本計画

ページ
70/108

このページは 東海村 第5次総合計画 後期基本計画 の電子ブックに掲載されている70ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

東海村 第5次総合計画 後期基本計画

政策6-1環境にやさしい持続可能なまちをつくる村民,各種団体,事業者等との連携により,村の豊かな自然や都市環境を守り育てるとともに,低炭素社会の実現など地球規模の環境問題に対応した持続可能なまちづくりを進めます。現状と課題【現状】○第2次環境基本計画に基づき,地球規模での環境悪化を抑制していくために,より高い目標に向けて,村民・事業者・行政が一体となって取組を進めている。○生活の利便性向上や都市化によって近隣関係が希薄化し,意思疎通の不足による感情的なトラブルが急激に増加している。○少子高齢化等の社会情勢の変化に伴って,管理者不足による空き地や空き家などの不適正管理に対して,改善を求める声が増加している。6みんなが快適に暮らすまち【課題】○環境に関する様々な取組を進めていくためには,村民・各種団体・事業者等と行政が相互に連携・協働することが不可欠であり,取組を継続・充実させていくための人材育成が求められている。○身近な生活環境を良好に保つためには,住民一人ひとりのモラル向上や自己管理の意識徹底が求められている。政策の方向性□低炭素社会の実現□循環型社会の形成□生物多様性の保全□持続可能な社会の構築に向けた意識の啓発□良好な生活環境の確保66