ブックタイトル東海村 第5次総合計画 後期基本計画
- ページ
- 66/108
このページは 東海村 第5次総合計画 後期基本計画 の電子ブックに掲載されている66ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 東海村 第5次総合計画 後期基本計画 の電子ブックに掲載されている66ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
東海村 第5次総合計画 後期基本計画
政策5-2活力と魅力あふれる商工業・観光のまちをつくる企業連携や産学官連携などを促進するとともに,地域の商店街や中小企業に対して金融支援や経営支援を行い,地域の商工業の発展に努めます。また,村民が村の魅力に親しみ,その魅力を広く発信し,さらに来訪者への温かい「おもてなし」ができる観光まちづくりを推進します。現状と課題5みんながいきいきと働くまち【現状】○長期的な景気低迷が続いており,村内の中小企業にとっては,依然として厳しい状況が続いている。○名所・旧跡を見学するだけでなく,地域の歴史・文化・生活を学ぶ学習型観光に人気が集まっている。○住民意識調査の結果においては,東海駅前の活性化を望む声が多くなっている。○商工会,観光協会及び村の三者により,地元で作られている良質な産品を「東海村おすすめセレクション」として認証する制度を開始するなど,村の魅力発信に係る取組が進められている。【課題】○中小企業や商店街の自立化に向け,継続した支援が必要である。○中小企業や商店街に対する融資制度の充実など,きめ細かな支援策の実施と相談体制の整備が必要である。○労働者が仕事と家庭を両立し,充実した生活を送ることができる就労環境の整備が必要である。○既存の観光素材の魅力を向上させるための仕掛けが必要である。○周辺地域との連携による,魅力ある広域観光の実現と滞在型観光の促進が必要である。政策の方向性□企業誘致と中小企業への支援□企業連携や産学官連携,農商工連携などの促進□就業機会の創出□就労関係情報の啓発□村の観光資源・魅力の再確認□インターネットやSNSなど各種媒体を活用した,きめ細かで魅力ある観光情報の発信□周辺地域との連携による広域観光の充実□村の推奨品制度の拡充62