ブックタイトル東海村 第5次総合計画 後期基本計画
- ページ
- 54/108
このページは 東海村 第5次総合計画 後期基本計画 の電子ブックに掲載されている54ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 東海村 第5次総合計画 後期基本計画 の電子ブックに掲載されている54ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
東海村 第5次総合計画 後期基本計画
政策3-5子どもの健やかな育ちと子育てを支えるまちをつくる社会の希望であり,未来をつくる子どもたち――その父・母など保護者は,子育てについての第一義的責任を有するという基本的認識の下,一人ひとりの子どもの成長を地域全体で支援していきます。現状と課題【現状】○近年,急速な少子化・核家族化の進行,子育て家庭の就労形態の多様化,地域のつながりの希薄化などにより,子どもと子育て家庭を取り巻く環境は大きく変化している。3みんなが健やかにいきいきと暮らすまち【課題】○子育てをする親の負担や不安,孤立感も増しつつある中,未来を担う子どもの育ちと子育て家庭を社会全体で支えていくことが求められている。○転入した子育て家庭など,地域社会から孤立しがちな保護者・子どもには,多様なアプローチ・支援が必要である。政策の方向性□切れ目のない妊娠・出産・子育ての支援□質の高い教育・保育の提供,地域の子育て支援機能の維持・確保□地域の実情に応じた,地域子ども・子育て支援事業(利用者支援事業,時間外保育事業,地域子育て支援拠点事業,一時預かり事業ほか)の総合的・効率的な提供□学校等と連携しての,放課後や週末等における子どもの安全かつ安心な居場所づくりの推進50