ブックタイトル東海村 第5次総合計画 後期基本計画
- ページ
- 22/108
このページは 東海村 第5次総合計画 後期基本計画 の電子ブックに掲載されている22ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 東海村 第5次総合計画 後期基本計画 の電子ブックに掲載されている22ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
東海村 第5次総合計画 後期基本計画
◆道路幹線道路及び生活道路250路線が被災しました。震災から5日後の3月16日に,幹線道路の応急復旧工事を終了させました。また,同年4月16日に,生活道路の応急復旧工事を終了させました。国の災害査定により補助対象となった幹線道路4か所及び橋梁1か所については,平成24年度中に工事が終了しています。また,生活道路については,下水道と併せて復旧工事を行い,平成28年3月末に完了しました。◆交通JRは全線運休となりました。平成23年4月7日に,JR常磐線の上野・高萩間の運行が再開されました。また,村内のデマンドタクシーも全便運休となりました。平成23年4月11日に,デマンドタクシーの受付を旧合同庁舎から東海村研究交流プラザに移設したうえで運行を再開しました。(2)家屋等に関する被害状況※平成28年1月末現在◆被害程度の内訳区分全壊大規模半壊半壊一部損壊(※浸水等を含む)合計住家17棟33棟110棟3,650棟3,810棟非住家50棟18棟55棟553棟676棟合計67棟51棟165棟4,203棟4,486棟◆り災証明の発行実績区分全壊大規模半壊半壊一部損壊(※浸水等を含む)合計住家28件36件122件3,916件4,102件非住家51件18件55件565件689件合計79件54件177件4,481件4,791件日立港に押し寄せた津波(※写真提供:茨城県)庇(ひさし)が崩落した東海村役場正面ロータリー18