ブックタイトル東海村 第5次総合計画 後期基本計画
- ページ
- 17/108
このページは 東海村 第5次総合計画 後期基本計画 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 東海村 第5次総合計画 後期基本計画 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
東海村 第5次総合計画 後期基本計画
前期基本計画の成果と課題【教育分野】教育分野では学校施設の耐震化率100%達成やスクールカウンセラーの配置など,数多くの項目を計画通りに進捗させています。一方,文化・芸術活動団体数など,すでに量的な拡大が困難な「課題あり」の項目も複数見受けられました。【経済・環境分野】経済・環境分野では,「村民の森」の指定やほしいも三ツ星生産者数などの項目で目標達成をしています。一方,グリーンカーテンの実施個所数やクリーン作戦参加者数が頭打ちになるなど,課題のある項目も多く見られました。また,就農青少年等の人数や年間観光客数なども目標達成が困難な状況となっています。【まちづくり基盤分野】まちづくり基盤分野では,東日本大震災の復旧活動を含め,各種基盤整備を進めてきました。浄水施設の耐震化や公共下水道の普及率,自転車の通れる歩道延長などの項目で目標達成した一方で,植樹桝の環境美化団体数が伸び悩むなどの課題がある項目も見受けられます。【原子力とまちづくり分野】原子力とまちづくり分野では,TOKAI原子力サイエンスタウン構想推進会議を設置し,国際的なまちづくりの具現化を図っていくための検討を進めてきたところですが,目標設定による進行管理が馴染まない項目が多く,この分野については,進捗管理のあり方を含め再検討する必要があります。分野別の達成状況0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%行政運営・自治分野(58項目)32.8%13.8%41.4%12.1%防災・防犯分野(29項目)55.2%3.4%34.5%6.9%福祉・健康分野(63項目)20.6%33.3%33.3%12.7%教育分野(59項目)62.7%15.3%20.3%1.7%経済・環境分野(40項目)27.5%25.0%45.0%2.5%まちづくり基盤分野(44項目)27.3%36.4%34.1%18.2%原子力とまちづくり分野(13項目)7.7%92.3%目標達成順調課題あり実績が把握できないもの本調査により,第5次総合計画前期基本計画に掲げられている政策・施策のうち,全体の6割近くが順調に進められていることが分かりました。一方で,計画期間5年間において社会情勢や法制度などの変化により,一部項目の指標に風化が見られることも課題として判明しました。以上を踏まえ,後期基本計画においては,取り組むべき政策・施策の大きな方向性を定めることとし,各施策に関する指標については,毎年見直しを図れるよう「実施計画」で定めることとします。13