ブックタイトル広報もりや おしらせ版 2016年2月25日号
- ページ
- 5/6
このページは 広報もりや おしらせ版 2016年2月25日号 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報もりや おしらせ版 2016年2月25日号 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報もりや おしらせ版 2016年2月25日号
人気ドラマもりや市民大学公開講座「天皇の料理番」の料理番来る!●申込・問合先市役所市民協働推進課内線132市民活動支援センター? 46-3370長年のフランス食文化への貢献によりフランス政府の農事功労章「シュヴァリエ」を受勲され、人気テレビ番組「天皇の料理番」の料理監修として活躍している脇さんが、フランスの修行時代のエピソードわきまさよ▲脇雅世氏や、各種テレビ番組への出演、調理道具の商品開発など、幅広く精力的な活動をご紹介します。●日時3月26日?10:00~11:30(開場9:30)●会場市民交流プラザ市民ギャラリー●講師脇雅世氏(料理研究家)●申込方法電話または窓口で申し込む●参加費無料●定員先着100人●脇雅世氏プロフィール昭和30年、東京都目黒生まれ。昭和59年、服部栄養専門学校国際部ディレクターに就任。平成6年、NHK「きょうの料理」・フジテレビ「料理の鉄人」に出演。平成26年、フランス政府より農事功労章シュヴァリエを受勲。先生が一人一人に問いかけていくことでしょう。だったらどうしますか」と心も豊かに、大きく成長し扱ったものです。「あなたを背負っていく高校生―。た目による差別・偏見」をこれからの未来を、守谷今回の授業の資料は「見れた授業。したい」との思いから生ま平な態度を育むことを目指偏見に気付かせ、公正・公いじめなどの身近な差別やいて真剣に考えてほしい。間のよりよい生き方』につ「高校生だからこそ、『人贈られました。のです」と、メッセージがいを持つことが人権尊重なヘルシー保健師だより乳幼児と電子メディア●問合先保健センター? 48-6000私たちの周りには、テレビやスマートフォン、インターネットなど、さまざまな電子メディアがあふれており、生活になくてはならないものになっています。しかし、長時間にわたって利用し続ければ、子どもに悪影響を与えるかもしれません。特に乳幼児期は、自分の体を使って、さまざまなものを見たり、聴いたり、嗅いだり、触ったりしながら五感を育てる時期です。会話のとき脳は、相手の話す内容だけでなくニュアンスも読み取るため、話し方、声の大きさ、表情などの多くの情報を統合しようと活動します。五感を認識する前頭前野が発達するには、適度に刺激され働く必要があり、考える・判断する・気持ちや動きをコントロールする・人の気持ちがわかるといった人間らしさに関係してきます。電子メディアの利用で子どもの五感の成長が偏らないためにも、各家庭で利用時間の決まりを作って、上手に利用しましょう。●乳児期授乳中は、子どもの大切な食事の時間です。目を見て声を掛け、授乳しながらのテレビの視聴やスマートフォンなどの使用を極力控えましょう。●幼児期親子で一緒に使用して、内容について話したり楽しんだりするコミュニケーションツールとして、上手に活用しましょう。メディアを使うときのルールは、家族で守るようにしましょう。て大切にしていく。この思えのない一人の人間』としも嬉しい。誰もが『かけがに考えてくれたことがとて「差別や偏見について真剣業開始を待ちます。授業の最後に、先生から高校生が期待の眼差しで授と意見が交わされました。た。普段とは違う雰囲気に、れば…」クラス全体で、次々教育」の授業が行われましれを認め合えることができ校の先生たちによる「人権人一人違うことが個性。そつもと違った雰囲気守谷高校で、大井沢小!?学見など同じ人はいない。一いを尊重していきたい」「外今日の道徳の時間は、いると「同じ人間としてお互●問合先市役所指導室内線286守谷高校へ道徳教育乗り入れ授業ここがスゴイ守谷の教育115広報もりやおしらせ版2016.2.25