ブックタイトル広報もりや おしらせ版 2016年2月25日号
- ページ
- 4/6
このページは 広報もりや おしらせ版 2016年2月25日号 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報もりや おしらせ版 2016年2月25日号 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報もりや おしらせ版 2016年2月25日号
守谷市公式Facebook(シティプロモーション用)https://www.facebook.com/moriya.citypro情報ひろば広報もりやおしらせ版2016.2.25 4工事期間中は交通規制などでご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いします。交通規制などでご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いします。▼工事名平成27年度道路修繕第3号工事▼場所松前台地内▼時間午前9時?午後5時▼工期3月31日?まで▼請負者㈲中村建設▼工事名H27給水第7号工事▼場所松ケ丘一・二丁目地内▼工期3月末まで予定▼請負者㈲斉藤設備工業▼問合先上下水道事務所事業G?48・1842上水道工事道路工事戦没者などの死亡当時のご遺族で、平成27年4月1日現在において公務扶助料や遺族年金などを受けている方がいない場合に、特別弔慰金が支給されます。▼対象戦没者などの死亡当時の遺族の方で次の先順位の方1人1弔慰金の受給権者2戦没者の子3父母↓孫↓祖父母↓兄弟姉妹4前記1?3以外のご遺族で戦没者などの死亡時まで引き続き1年以上生計を共にしていた三親等内の親族(34の順位は氏の変更などの条件により変わる)▼内容▼問合先市役所建設課道路建設G内線255?257申請はお済みですか?戦没者等の遺族に対する特別弔慰金額面25万円、5年償還の記名国債▼申請期限平成30年4月2日?※相談・手続きには長時間を要する場合あり。混雑緩和のため、要事前連絡▼申請・問合先市役所社会福祉課社会福祉G内線164映画「サクラ花桜花最期の特攻」上映会市遺族会では、戦後70周年に当たり、上映会を開催します。第二次大戦末期に実際に使われた兵器・桜花。戦争の悲惨さを再認識し、平和な未来に思いをはせてみませんか?上映終了後、監督と出演者による舞台トークもあります。▼日時3月21日?1午前10時?2午後1時30分?※各回30分前開場▼会場中央公民館ホール▼入場料高校生以上(前売1000円・当日1300円)、中学生以下(前売・当日共に800円)▼問合先守谷市遺族会伯ほうきた耆田?46・2000守谷市商工会?48・0339近年、メンタルヘルス(こころの健康)が社会的な問題として取り上げられています。問題解決のため、一歩を踏み出してみませんか。▼日時13月10日?23月17日?各午前10時?正午▼内容1ストレスが引き起こす疾患について2相談機関の利用について▼講師寺てら島しま康やすし氏(つくばメンタルクリニック医師)▼対象市内在住・在勤の方▼申込方法各回開催2日前までに窓口または電話で申し込む▼会場、申込・問合先保健センター?48・6000認知症によるさまざまな行動に戸惑ったり、対応の仕方に悩んだりしていませんか?ひとりで抱え込まず、あなたの思いや経験を話してみませんか。▼日時3月16日?午後1時30分?3時▼会場市役所1階会議室(会計課横)※事前申込不要▼対象市内在住の認知症の方の家族、介護者、介護の悩みを抱えている方▼問合先地域包括支援センター(市役所介護福祉課)内線174メンタルヘルスサポート講座認知症の方の家族のつどい白川靜文字学講座参加者募集白川靜文字学研究の第一人者・伊藤信夫先生から、中国古代文字から漢字の成り立ちを学びます。▼日時3月13日?午前10時?正午▼会場戸頭公民館(取手市戸頭6--301)▼募集人数先着30人▼参加費1300円▼後援市教育委員会▼申込・問合先NPO法人次世代教育センター事務局?090・3137・55110297・78・7310jisedai@jcom.home.ne.jp