ブックタイトル広報かしま 2015年9月15日号 No.504
- ページ
- 6/10
このページは 広報かしま 2015年9月15日号 No.504 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報かしま 2015年9月15日号 No.504 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報かしま 2015年9月15日号 No.504
し、6月下旬に申請案内を送付抽選)できる書類(ある場合のみ)市では、対象となる世帯に対[定員]20人(応募者多数の場合うもの)、建築年月日の確認が福祉給付金」が給付されます。り市民センター[持参するもの]印鑑(朱肉を使たことに伴い、本年度も「臨時鹿島城址⇒鹿島神宮⇒まちづく⇒※土・日曜消費税が8%へ引き上げられりセンター鎌足神社⇒根本寺⇒までの8時堤防申請はお済みですか一の鳥居⇒豊津ま⇒ちづく[申し込み期日、30分祝~日を17時除く15分25日(金)ター鶴来岡臨時福祉給付金の⇒天狗党の墓⇒北浦⇒[募集戸数]間16]戸(先12月着順)[コース]まちづくり市民セン[個人負担金]1000円介護長寿課跡を巡り、歴史や由来を学ぶ。(借家人は除きます)※どなたでも参加できます。[内容]鹿嶋神の道の一部や史の所有者または同居する家族[対象]戦没者の遺族および市民[対象]市内在住・在勤・在学の方[申込条件]市内の対象建築物鹿嶋10月勤労17日文(化土会)館10時ホールまちづくり市民センター工され~分(鹿嶋市戦没者追悼式受付10月8時16日(45分金~)9)時~年5月12時30[対象建築物]昭和た木31造日戸以建前てに住着宅56戦没者追悼と平和祈念市民カレッジ受講生募集ださい。「歴史ウォーキング」し、自宅の耐震性能をご確認く交通防災課この機会に「耐震診断」を受診250円77-8267るため追加で募集します。成大28人年34月共受[[済期間付開始日5031日10円(月1月、木中)日(30日学木(生)水以~)下平鹿嶋市臨時[申請期限]9月福祉30日(水)給付金窓口ましたが、募集戸数に余裕があフリーワイファイ環境整備補助金の希望者募集宅の耐震診断の希望者を募集し]どや生活保護受給者は対象外進するにあたり、木造戸建て住]9課税されている方の扶養親族な市では、建築物の耐震化を推制度です。割)が課税給付を受けることができる共済り、平成され27年な度いの方住。民※税た(だ均し等[対象費用] Wi-Fiルーターの新規設置費用(光[補助限度]補助対象経費の2分の1以内回線加入経費除く)、またはWi-Fiルーター移または5,000円設に伴う屋内ケーブルの配線費用(いずれも[申請書類] 1工事業者などが発行した領無料で無線LANを提供する場合に限る)収書またはその写し[対象者]市内商店・観光施設を所有する方ま2施行前・施工後の写真たは当該施設管理を委任されている方で市税3印鑑(朱肉を使うもの)に未納のない方4振り込み先が分かるもの[募集期限]平成28年3月31日(木)(予算額に上記を持参し下記へ申し込み。達し次第終了)商工観光課広告を追加募集します被害を受けた場合に、見舞金の日時点で住民票が在住する方が、交通事故による[支給対象者]平成鹿嶋27年市1に月あ1木造住宅耐震診断の希望者83-155183-1553都市計画課県民交通災害共済は、県内には左記にお問い合わせください。まちづくり市民センター検討ください。また、該当すると思われる方入)または直接窓口に申し込み。施していますので、あわせてご加入会員の募集(後期分)ください。3性別4電話番号5年齢を記事費の補助(対象要件あり)も実県民交通災害共済いない方は、お早めに申請して申し込み」と題し1住所2氏名※耐震改修工事を行う場合、工くなりますので、まだ申請して市からの情報などと、給付金の支給が受けられなファッ10ク月ス4(「日(歴日史)ウまォでーにキ電ング話、入して、同課に申し込み。計画課にある所定の申込書に記しています。申請期限を過ぎる200円(保険代など)市ホームページまたは都市広告協力をお願いします。鹿島アントラーズコールセンター【Jリーグ浦和レッズ戦に伴う渋滞回避ご協力のお願い】9月8226日5(5土5)(15時-510時~16時)http://www.so-net.ne.jp/antlers/index~スタジアム周辺が混雑することが予想され、市民の皆さんにはご不便をお掛けしますが、ご理解とご【10月4日(日)の自動交付機終了時間変更のお知らせ】マイナンバー制度開始に伴い、10月4日(日)の自動交付機終了時間は、15時となります。総合窓口課6