ブックタイトル広報かしま 2015年9月1日号 No.503

ページ
6/12

このページは 広報かしま 2015年9月1日号 No.503 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報かしま 2015年9月1日号 No.503

利用した覚えのない請求は支払わずに無視しましょう!悪質商法や振り込め詐欺による高齢者被害が、依然として後を絶ちません。今年も9月を「高齢者向け悪質商法・振り込め詐欺被害防止キャンペーン期間」とし、県と市町村が連携して注意喚起に取り組みます。【相談内容】未払い代金の債権回収をしている業者から携帯電話にメールが届いた。「延滞している有料サイト利用料の請求」とのことだが、利用した覚えがない。連絡しないと法的手段で訴えると書いてあるがどうしたらいいか。消費生活相談は「188(いやや)」へ!消費者ホットラインは、局番なしの「1 8 8(いやや)」へ電話をすると音声ガイダンスが流れ、それに従って郵便番号などを押すと、最寄りの消費生活センターなどをご案内するシステムです。また、従来の電話番号「0570-064-370」も引き続き利用できます。【対処法】このように、携帯電話やパソコンなどへメールで、利用した覚えのない料金を請求される「架空請求」に関する相談が寄せられています。「期日までに連絡するように」などと書いてあっても、絶対に連絡してはいけません。「訴訟を起こす」「弁護士対応になる」など不安をあおるようなことが書かれていても、利用した覚えがなければ決して支払わず、無視しましょう。支払義務があるか判断できない場合や心配な事があれば、一人で悩まず「消費者ホットライン188(いやや)」から消費者センターへ相談してください。市民活動支援課内消費生活センター85-1320◇9月定例市議会◇開催日内容2日(水)本会議・開会7日(月)8日(火)9日(水)10日(木)本会議・一般質問本会議・質疑予算決算常任委員会11日(金)予算決算常任委員会15日(火)17日(木)常任委員会24日(木)本会議・閉会*日程は変更になる場合があります。*会議はいずれも午前10時からです。*一般質問の様子を、エフエムかしま(76.7MHz)とUstream(インターネット)で中継します。議会事務局地区住民体育祭の開催日程期日地区会場予備日問合せ9月20日高松高松(日)中学校21日高松まちづくりセンター83-0841(月・祝)(高松中学校体育祭と合同)10月10日豊津1 1日(日)、豊津まちづくりセンター83-5680豊津(土)小学校1 2日(月・祝()豊津小学校運動会と合同)平井平井雨天の場合平井まちづくりセンター小学校は体育館83-422810月11日豊郷交12日豊郷(日)流広場(月・祝)豊郷まちづくりセンター82-7246三笠三笠なし三笠まちづくりセンター小学校(雨天中止)82-6211鹿島鹿島なし鹿島まちづくりセンター中学校(雨天中止)83-5650波野10月18日(日)鉢形大野・はまなす波野雨天の場合波野まちづくりセンター小学校は体育館83-3573鉢形なし鉢形まちづくりセンター小学校(雨天中止)90-3430大野なし大野まちづくりセンター69-1116中学校(雨天中止)はまなすまちづくりセンター69-6211広告広告鹿嶋市役所82-2911(代表)6