ブックタイトル広報かしま 2015年9月1日号 No.503

ページ
10/12

このページは 広報かしま 2015年9月1日号 No.503 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報かしま 2015年9月1日号 No.503

-2-0一緒に楽しく演奏しませんかカシマフィルハーモニー団員募集結成から15年を迎えたオーケストラです。11月に、コンサートを予定しています。隔週土曜日18:00~潮来第一中学校など[募集パート]全パート(弦、木管、金管、打)※楽器のない方はご相談ください。1カ月2,000円カシマフィルハーモニー原田さん090-2936-8455 tsukhrd@gmail.comボーイスカウト募集説明会を開催します9月27日(日)14:00~15:30神栖市中央公民館[対象]幼稚園・保育園の年長~小・中学生と保護者入団時2,000円、活動費1カ月1,500円、賛助会費年額9,000円ボーイスカウト神栖第一団山下さん92-5976鹿行地区身体障害者スポーツ大会参加者募集11月7日(土)10:00~鉾田市/旭スポーツセンター[対象]市内在住で身体障害者手帳を持っている方。※バス乗り場(総合福祉センター・大野出張所)までの送迎希望者はその旨お申し出ください。500円(昼食代)[申込期限]9月11日(金)鹿嶋市身体障害者福祉協議会事務局82-2621 83-0242平成27年度福祉のお仕事地区別就職相談会鹿行地区の事業所が参加します。9月26日(土)13:00~15:00サンロード鹿島[内容]個別就職相談、求人情報の提供、求職登録など(社福)茨城県社会福祉協議会茨城県福祉人材センター029-244-4544県内の約20社が参加します元気いばらき就職面接会9月15日(火)13:30~15:30鹿嶋勤労文化会館[対象]学生を除く若年者・離職者など[持参するもの]履歴書(複数枚)いばらき就職支援センター鹿行地区センター0291-34-2061動物愛護月間イベントのお知らせ<犬の飼い方講座>9月27日(日)14:00~16:00※終了後、個別相談を受け付けます。まちづくり市民センター2階研修室203[募集人員]30人(先着)<動物愛護パネル展>9月16日(水)~30日(水)まちづくり市民センター1階渡り廊下茨城県動物愛護推進員麻生さん82-2554ハローワーク常陸鹿嶋障害者就職面接会9月18日(金)13:00~鹿島セントラルホテル新館[求職者が持参するもの]履歴書(複数枚)、障害者手帳求人事業主、求職者ともに事前に下記にご連絡ください。ハローワーク常陸鹿嶋・障害者担当83-2318楽しくテニスを楽しもう2015テニス祭りinかしま9月23日(水・祝)※小雨決行高松緑地公園テニスコート[内容]9:30~テニス教室、11:00~100万人ボレーボレー大会、早打ちボレーボレー大会、11:30~ターゲットテニス、13:00~コート全面無料開放[申込期限]9月15日(火)※申込方法などはホームページをご覧ください。鹿嶋テニス連盟83-1647info@kashima-tennis-renmei.comhttp://kashima-tennis-renmei.com/110番は、事件や事故など緊急に対応するための電話番号です。一方、緊急ではないが、相談したいことがある場合は、『#9110』へお電話ください。全国どこにいても、発信地域の警察本部相談窓口につながります。(ダイヤル回線電話および一部のIP電話からは029-301-9110へ)[受付時間]平日8:30~17:15※その他の時間帯は茨城県警察本部029-301-0110へご連絡ください。また、最寄りの警察署・交番でも相談に対応しています。※費用の記載がないものは無料。※申し込みの記載がないものは申し込み不要。鹿島セントラルモールフリーマーケット9月5日(土)、10月3日(土)9:00~15:00※雨天中止鹿島セントラルモール北側広場1区画500円※最大3区画まで、先着70区画カシマ・インフォメーション・サロン92-3557※土曜休館ANAK12周年フォーラム薬物依存症の未来10月4日(日)10:00~16:00新日鉄住金鹿島人材育成センター[内容]講演会、家族・本人の体験談、アトラクションなど1,000円(資料代、昼食代)アナク(薬物依存症者を抱える家族等の会)事務局090-3215-7850防災無線の内容は電話やメールで確認できます防災行政無線テレホンガイド77-8161(防災無線放送後24時間確認できます)メール配信を希望される方は、右記登録用QRコードまたは市ホームページ内「鹿嶋市かな登録用めーる」から登録をお願QRコードいします。交通防災課9月11日は警察相談の日相談は#9110へ◆女性安心パートナー「相談したいけれど、女性に聞いてもらいたい」そんな女性のための「女性安心パートナー」が24時間電話相談に応じています。ストーカー、家庭内暴力、性犯罪の被害に関する相談など、女性警察官が対応します。1人で悩まずご相談ください。[女性安心パートナー直通電話]029-301-8107鹿嶋警察署82-0110鹿嶋市ボランティアセンター82621【ボランティア養成講座バルーンアートを学びませんか】8324210月3日(土13時)30分~15時30分総合福祉センター集会室[募集人員]20人(先着申込期限]9月)[30日(水)鹿嶋市役所82-2911(代表)10