ブックタイトル広報かしま 2015年5月1日号 No.495
- ページ
- 6/10
このページは 広報かしま 2015年5月1日号 No.495 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報かしま 2015年5月1日号 No.495 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報かしま 2015年5月1日号 No.495
排水設備などの工事は、市が指父母、兄弟姉妹公共下水道へ接続するための3戦没者などの父母、孫、祖2戦没者などの子事店の登録を受け付けます法」による弔慰金の受給権者公共下水道排水設備指定工1「戦傷病者戦没者遺族等援護税務課給します。申請し5月てく25だ日(さ月い)。までに、左記に位で遺族一人に特別弔慰金を支給権者がいない場合に、次の順を使うもの)公務扶助料や月8日発送予定)5印鑑(朱肉遺族で、平成遺族27年年4金月な1ど日の現受在、「かしまスポーツナビ」がリニューアル4軽自動車税納税通知書(5[対象]戦没者などの死亡当時の「かしまスポーツナビ」は、市内で開催される大会や教室など、スポーツ情報を集めたホームページです。今回、より分かりやすくするためリニューアルを行いました。スポーツ種目ごとのニュース検索やイベントカレンダーでの大会検索などができるようになりましたので、ぜひご活用ください。◆かしまスポーツナビhttp://www.cs-kashima.jp/sponavi/[QRコード]…スポーツ推進課3運転免許証と車検証の写しを支給します。手帳、精神障害者保健福祉手帳戦没者などの遺族に特別弔慰金5月24日(日)9時15分~(受手帳または療育手帳、戦傷病者改めて課にあります)2身体障害者戦後弔慰70年のに意当をた表りす、る国たとしめて、参加者募集16時25・、木曜定77‐休8)878※10時~営事務局」(鹿嶋市宮中1‐4‐1軽自動車税減免申請書(税務第2回鹿嶋神の道フェスタ第[申請に必要なもの]10回特別弔慰金請求の受付人ギャラリー内「鹿嶋神の道運うるわしき鹿嶋を体感!市民活動支援課または鹿嶋いる場合は該当しません。戦没者などの遺族の方へ介護長寿課込むか、左記に直接申し込み。援などの福祉サービスを受けて下水道課さい。年齢、電話番号を記入)で申しなお、市が行っている外出支を記入して同課に申し込み。なくなりますので、ご注意くだたはフ用されます。ジにある所定の用紙に必要事項年必要)により税の減免制度が適下水道課または市ホームペー特※別請弔求慰期金間をを受過けることができ10回5月ァッ20日ク(ス水、)まはでがにき、電話ま(氏名、いる場合は、申請(毎[登録手数料]2万円[請求期限]平成ぎる30年と4、月第2日500円(軽食付き)之鳥居自動車を所有して[登録有効期間]3年間還の記名国債→北浦→鹿湖畔→一島城址ほか]所、就業のために軽の通院や通学、通※日土(・金日)8曜時日を30分除~く17時[支給内容]額面25万円、5年償社→夫婦塚古墳15分た人)谷津田→坂戸神障がいのある方[受付期間]5月7日(木)~29き続き1年以上生計関係のあっ社詣りの古道→5月25日までに税務課へてください。親族(戦没者などの死亡時まで引km[鹿島神宮→三新を希望する工事店は、申請し4上記1~3以外の三親等内の[コース]鹿嶋神の道コース15軽自動車税減免申請は録および登録期間満了に伴う更れ替わります。向かい)排水設備指定工事店の新規登ているかどうかにより順番が入(大町通りミニ博物館ココシカ市からの情報ば行えません。関係の有無などの要件を満たし定し、登録した工事店でなけれ※戦没者などの死亡当時、生計[付集合8時場所30分~)]卜伝にぎわい広場防災無線の内容は電話やメールで確認できます確認電話番号77-8161(防災無線放送後24時間確認できます)メール配信を希望される方は、右記登録用QRコードまたは市ホームページ内「鹿嶋市か登録用QRコードなめーる」から登録をお願いします。交通防災課広告鹿嶋市役所82-2911(代表)6