ブックタイトル広報いしおか 2016年2月15日号 No.249

ページ
6/12

このページは 広報いしおか 2016年2月15日号 No.249 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報いしおか 2016年2月15日号 No.249

看板建築の魅力を紹介報告会とパネル展を開催?昨年、筑波大学が実施した看板建築の調査研究成果の報告会を行います。日時/2月27日(土)【報告会】午後1時30分~2時30分【パネル展】午前10時~午後5時場所/旧近清書店(国府三丁目2番4号)看板建築を手掛けた職人、土屋辰之助の生い立ちや業績をまとめたパネル展も同時開催。■問い合わせ1都市計画課(内線293)県民交通災害共済加入受け付け中!年会費/大人900円中学生以下500円共済期間/4月1日~翌3月31日対象となる交通事故/国内の道路上を運行中の自動車、バイク、自転車との接触・転倒事故などによる死傷見舞金額/【死亡】100万円【傷害】2~30万円【身障】50万円加入窓口/まちづくり協働課、支所市民窓口課、恋瀬出張所、園部出張所■問い合わせ1まちづくり協働課(内線142)?市民窓口課(内線1111)1石岡市役所? 23-1111(代表)?八郷総合支所? 43-1111(代表)HPhttp://www.city.ishioka.lg.jp/■テレホンサービス? 0800-800-7766?総務課(内線1332)?農政課(内線1152)?44・0399■問い合わせ■申し込み・問い合わせ退公連石新支部(岡野)の上、農政課にお出でください。■申し込み・問い合わせして1kg程度のタケノコを持参持参ください。※2実施時には、検査用試料と※ハーモニカをお持ちの人はご実施↓3出荷2ハーモニカ鑑賞と合唱2出荷予定の竹林ごとに検査をについての講話の手続き(電話で受け付け)↓内容/1腸のはたらき、免疫力ら14日前までに、直接申し込み。出荷までの流れ/1生産者登録参加費/無料申込方法/利用日の6か月前かした。わりの館利用料金/無料だったものは出荷可能になりま情報ネットワークinformation場所30分/~ふ3れ時あい40分の里石岡ひま有する5人以上の文化・芸術団体値(100ベクレル/kg)以下対象/営利を目的とせず規約を▼県の出荷前検査を行い、基準日時/3月3日(木)午後1時をご利用くださいいきいき健康教室支所多目的ホール「郷の風」条件付き解除に講座・教室お知らせタケノコの出荷制限が広告掲載欄広告掲載欄広報いしおか2月15日号№2496