ブックタイトル広報つちうら お知らせ版 2016年2月中旬号 No.1165
- ページ
- 9/16
このページは 広報つちうら お知らせ版 2016年2月中旬号 No.1165 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報つちうら お知らせ版 2016年2月中旬号 No.1165 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報つちうら お知らせ版 2016年2月中旬号 No.1165
ズームアップつちうらふれあいセンターながみね講座受講生募集対20歳以上の方申往復はがきに、希望講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号を記入して郵送、または郵便はがきを窓口に持参〆2月27日(土)(当日消印有効)※月曜休館。はがき1枚につき1講座※定員を超えたときは抽選。また、申込者が少ない場合は、中止となることがあります。※受講料について、納入後の返金はできかねますので、あらかじめご了承ください。講座曜日時間日程回数定員受講料持ち物書道教室火問ふれあいセンターながみね(〒300-0849中村西根2078-1?830-5600)(A)9:15~10:45(B)11:00~12:304/12~7/268各12人4000円習字道具、墨汁、半紙、スリッパ水中ウォーキングプラス木13:00~14:004/14~7/141220人6000円水着、水泳帽、バスタオル※1ケーナ入門手鏡(置いて使えるもの)、木16:00~17:304/8~7/28820人6500円~アンデスの風~スリッパ※2女性のための骨盤体操金10:00~11:004/15~7/151218人6000円動きやすい服装、上履き、タオル、飲み物楽しく健康体操金11:15~12:154/15~7/151220人6000円動きやすい服装、上履き、タオル、飲み物水中ウォーキング金13:00~14:004/15~7/151220人6000円水着、水泳帽、バスタオル※3子供英会話教室3000円筆記用具、色鉛筆、金16:30~17:15通年講座10人1年生~3年生(月謝制)教材費(500円)※14/8のみ金曜日※2希望者は初回に楽器購入可(6000~7000円)※3日程など詳しくはお問い合わせ下さい。まちの話題ズームアップつちうら守ろう!みんなの文化財協同病院の移転に向けて1月26日は「文化財防火デー」です。昭和24年1月26日に法隆寺金堂が焼失したことから、文化財を火災から守る機運が高まり、昭和30年に「文化財防火デー」が制度化され、全国的に文化財防火運動が展開されています。市でも、1月15日に亀城公園で防火訓練を実施し、神立小学校の生徒や文化財愛護の会の方たちが、初期消火訓練や、バケツリレー、水消火器による消化訓練などを行いました。県内最大規模の医療機関であり、土浦市をはじめとする近隣市町村の救急医療を支える拠点でもある土浦協同病院が2月28日におおつ野へと移転します。これにともない、患者を安全かつ迅速に輸送すると共に、輸送作業中も救急医療体制を維持する必要があることから、市が自衛隊に協力を要請し、1月14日、東京都練馬区の陸上自衛隊練馬駐屯地で、土浦協同病院移転にともなう患者輸送事業の受託に関する協定の締結式が執り行われました。9広報つちうらお知らせ版2016.2.16