ブックタイトル広報つちうら お知らせ版 2016年2月中旬号 No.1165
- ページ
- 3/16
このページは 広報つちうら お知らせ版 2016年2月中旬号 No.1165 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報つちうら お知らせ版 2016年2月中旬号 No.1165 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報つちうら お知らせ版 2016年2月中旬号 No.1165
情報ひろばお車で来庁の際は、本庁舎駐車場、土浦駅東駐車場、土浦駅西駐車場をご利用のうえ、駐車券をお持ちください。市税滞納一掃宣言~税負担の公平性を確保するために~市では、滞納を抑制するために市税コールセンターより未納がある納税者に対して電話催告を行っています。現年度市税等収入率(H24~H26)住民税固定資産税軽自動車税国民健康保険税介護保険料後期高齢者保険料H24 97.5% 96.6% 94.4% 84.6% 97.5% 98.7%H25 97.6% 97.3% 94.8% 86.2% 97.8% 98.9%H26 97.9% 97.4% 94.8% 86.9% 97.9% 98.8%2月の納税【納期限:2月29日(月)】固定資産税(4期)、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料(8期)2月の休日納税・休日納税相談日2月28日(日)午前9時~午後4時場納税課(市役所本庁舎2階)問納税課(?内線2333、2441)シルバーリハビリ体操指導士3級養成講習会受講生募集コース開催日150 4/5(火)、8(金)、12(火)、19(火)、22(金)、26(火)151 4/7(木)、11(月)、14(木)、21(木)、25(月)、28(木)日午前10時~午後3時45分(各コースとも初日、2日目は午前9時45分開始)場県立健康プラザ対満60歳以上の県民の方で全日程参加でき、かつ講習会終了後に地域活動に参加できる方。申往復はがきに住所、氏名、性別、電話番号、生年月日、年齢(4月1日現在)、コース名を記入して郵送〆3月10日(木)問県立健康プラザ(〒310-0852水戸市笠原町993-2 ?029-243-4217)※申〆3込月方法31日な?ど、詳しくは市運営する事業者を募集します。よび介護老人保健施設を整備市内で介護老人福祉施設お介護施設整備事業者募集(問?茨8城5県3臨・床6心3理6士1会)事務局※通話料は自己負担です。029・232・37220他相談電話番号/29・232・3721、後5時(当日限り)3月6日?日午前9時~午こころの健康電話相談5問土1浦6保)健所(?821・5(要予約)で検査・相談を行っています。土浦保健所では、無料・匿名常をきたすことがあります。早産や死産、胎児に重篤な異かっている人が妊娠すると、の症状が出ます。梅毒にか節の腫れ、全身の発しんなど染症で、陰部の潰瘍、リンパの性的な接触などでうつる感梅毒は、感染している人とで女す性の梅毒感染者が増加中‐‐問土〆3郵年申はし通内観対平0月送齢がてじ光日16浦0、きいて案で?市410日電にき土内も8観3?話住ま浦や活2光(番所す市イ動4中協必号、。のベで・央会着を氏2()魅ンき一〒記名8力トる丁3入、1をな方目し性00紹どて別)30介を、観光ボランティアガイド募集問高齢福祉課(?内線2476)くはお問い合わせください。ます。申込方法など、詳し研修会に参加していただき※市への登録後、3月9日?の軽微で補助的な活動話内レしク相リ手エ、ー移シ動ョのン補の助指な導どやの未納がない方被保険者)で、介護保険料以対市上内のに方住(民介登護録保の険あ第る1号65歳ホ場市ーがム指お定よすびる児特童別館養護老人加介し護ま支せ援んボかランティアに参問高齢福祉課(?内線2462)か、お問い合わせください。ホームページをご覧になる広告3広報つちうらお知らせ版2016.2.16訂正:No.11646ページの220.0平方メートルは平方キロメートル、7ページの荒川沖小3年佐藤耀太朗さんは佐野耀太朗さんの誤りでした。