ブックタイトル広報しもつま 2016年2月号 vol.718
- ページ
- 2/16
このページは 広報しもつま 2016年2月号 vol.718 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報しもつま 2016年2月号 vol.718 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報しもつま 2016年2月号 vol.718
2平成28年下妻市成人のつどい二十歳の門出を祝う「平成28年下妻市成人のつどい」が1月10日、下妻市民文化会館で開催され、新成人526人(平成7年4月2日?平成8年4月1日生)が大人の自覚を胸に、新たな一歩を踏み出しました。式典には、華やかな振り袖や羽織はかま、りりしいスーツに身を包んだ新成人375人が参加。稲葉市長は、少子高齢化が一層深刻化する現状に触れながら、「人口減少社会を乗り越え、新しい日本を築いていくのはまさしく皆さまのような若い力です。今後、幾多の困難な壁にぶつかることもあると思いますが、自分に自信を持ってさまざまなことに取り組んでいっていただきたい」と祝辞を述べました。毎年恒例の「恩師からのメッセージ」では、新成人が中学3年当時の担任だった恩師14人がステージに登場。恩師からは運動会や合唱コンクール、修学旅行などの思い出が語られ、会場は終始和やかな雰囲気に包まれていました。式典の最後には、恩師から「何でも全力投球で頑張ってください」「あきらめなければ人生に失敗はない」「やっちゃえ新成人」などと熱いメッセージが贈られると、新成人は笑顔で応え、決意を新たにしていました。広報しもつま2016.2